※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まな
子育て・グッズ

娘のアレルギーによる夜間の咳について、小児科で処方された薬や対策を行っていますが、他に効果的な方法はあるでしょうか?

いつもありがとうございます😊

五歳の娘ですが、アレルギー体質のため
咳が出やすいです。
この時期夜になると咳が止まらなくなります。
(昼間は全く咳が出ません)
小児科で薬を処方してもらっています。

また、部屋の加湿、体を横にする、上体を起こす
水を飲まずなどの対策もしています。

他なにかいい方法はありませんか?
ご存知の方は教えてください



喘息

コメント

ぽめ🐾

うちの上の子もアレルギー性鼻炎があり、最近夜も朝方に咳が止まらなくなります。
加湿や水分をとる、横にするなどでいいと思います。あと部屋を綺麗にして埃がないようにするとかって医者に言われました!
小児科の薬と書いてありますが、耳鼻科は行かれた事ありますか?
耳鼻科だと気管支炎を広げる貼り薬なども処方してくれますよ😊

  • まな

    まな

    貼り薬もいただいてますが、あまり効き目がなくて😫💦

    うちの子もハウスダスト、ダニのアレルギーがオトナ以上の数値を持ってるので、埃は気をつけるようにしてます😢

    • 10月7日
みき

次女がアレルギー体質なんですが部屋を加湿してるぐらいですね💦あとは窓を開けてます!

  • まな

    まな

    やっぱりそうですよね、、
    ありがとうございます💓

    • 10月7日