![すこすこさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の男の子が離乳食を食べてくれず、2回食にしても進まない。食事が苦痛で悩んでいる。休憩するべきか、続けるべきか悩んでいる。進め方についてアドバイスをください。
8ヶ月になったばかりの男の子がいます。完母です。
離乳食を全然食べてくれません。食べていた時期でも最大トータルで小さじ7くらいで、最近はスプーンを口に持ってくと一口だけ小さく口を開けてパクッとするのですがその後すぐ首を左右にブンブン振ってイヤイヤしたり、手でスプーンを突っぱねたりオエッてなったりで全然進まないので毎回ほぼ残しになってしまいます。
もともと食べも悪いし口の中の動かし方がちょっと下手なのもあってまだゴックン期初期のメニュー(お粥だったら10倍粥の裏ごし)にしてるのですが、これは飽きて来た可能性もあるのでしょうか?
あとは全然食べないのに無理やり2回食にしてるのですが
このまま2回食で行った方が良いのでしょうか。
いっそのこと2週間くらいお休みしてしまおうかとも思ったりもしたのですが、間は開けずに進めた方が良いのでしょうか。
もう食べてくれないので離乳食の時間が苦痛で仕方ありません。
- すこすこさくら(9歳)
コメント
![ちゃんはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんはな
うちの2人目もそうでした!せっかく作ったのに、1口で終わり。悪い時は一口も食べない時もあるし。作るのさえ面倒に思いました!
お粥を10倍から5倍に変えてみたり…味を少し足してみたり…それでも食べなければ無理に食べさせなくて良いと思います!一口で終われば、ハイ!終わり!で良いと思いますよ(^^)
食べっぷりが悪くなくても、2回食にしてました!2回食にしても、結局普通の1食にも満たない量しか食べない時もしょっちゅうでした!まあ、そのうち食べるだろう。くらいの気楽で良いですよ( ¨̮ )
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちも食べない子ちゃんなので、離乳食の時間が苦痛ってよくわかります。
スプーンやお皿、食べ物を触りたがったりはしませんか??
普段おもちゃを口に入れたりはしますか??
というのも、うちの食べない子は食べさせられるのが嫌い、面白くない、自分がどんなものを食べてるのか分かってから食べたい、というパターンだったので、食器で遊ばせてみたり、カットしたフルーツなどをお皿に乗せてあげて存分に遊ばせて口に入れて確かめさせたりしたら食への興味がわいたのか少し食べるようになりました。
あと食感に飽きてくると食べなかったりもします。ペーストからカミカミに飛び級するくらいでした(^^;;
全然食べなくても、食事の時間をわかってもらうために二回食、三回食と進めました。食べないと準備も苦痛ですが(^^;;
あと子どもだけ食べさせるのではなく、一緒に食事を並べて食べたりも効果ありました。
余力があれば参考まで。
お休みも大事だと思います。お母さんが楽しくないと子どもも楽しくないものと認識しますので(^^;;
雰囲気大事みたいです💦
-
すこすこさくら
スプーンは良く私からぶん取ってカミカミしてます!オモチャもあむあむしますし、私の手を掴んであむあむしたりもします!
食べ物を触りたがるということはまだあまりないのですが…
食材を触らせてみるというのは考えた事なかったです!薄くスライスしたバナナとかで良いですかね?試してみます!
やっぱり食感に飽きたりというのもあるんですね…
お粥も5倍粥あたりからあげてみようと思います!
それでもダメならリフレッシュも兼ねて少しお休みも考えてみようと思います( ; ; )
ありがとうございました!- 7月17日
-
退会ユーザー
スライスしたバナナで良いと思います(^ ^)
わたしは雑にもおやつに食べようとしたモンキーバナナを齧ってみる?という感じで差し出したらかぶりついてモグモグしてました。なかなか噛み応えがないとモグモグ出来ないのかなという印象でした。
話は逸れましたが、遊ぶ食材はなんでも良いと思います。ペーストはほんと片付けが大変なので、触られても片付けやすい果物を例に挙げました。大惨事覚悟でペーストで遊ばせてもそれはそれで良いと思います(^ ^)
こちらの頑張りに関係なく急に食べ出したりするので、手抜きしながら進めてくださいね☆- 7月17日
-
すこすこさくら
自分のオヤツついでにお裾分けであげたりっていうのも二人で同じの食べてるから楽しそうだし良いですね!
ペーストでやるときはオムツ一丁でやってみます😅笑- 7月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちと全く同じです!泣
同じく8ヶ月で完母、
おかゆ大さじ1も食べないです
野菜も全く。。
準備しては毎回捨ててます。
離乳食の時間が毎回憂鬱で
サボりがちです。。泣
うちも食べないまま2回食、
モグモグ期に切り替えました。
準備してもどうせ食べないし
捨てるだけだもんなー。と
思ったら、本当に憂鬱です…
-
すこすこさくら
憂鬱ですよね( ; ; )
でもモグモグ期に切り替えたのですね!
食べるまで待ってたらいつまで経ってもペースト状のままですもんねf^_^;)
早く美味しそうにごはん食べる様になって欲しいですよね( ; ; )- 7月17日
-
退会ユーザー
今日離乳食どうしよう…から
朝が始まります!(笑)
ペーストが嫌なのかな?
飽きたかな?と思って、
ステップアップしました!
5ヶ月から始めて、
そのうち食べるだろう!と
思ってたら、もう8ヶ月…。
気持ちだけが焦っちゃって😅
全く上手くいきません!
そうですよね。。
毎回捨ててばかりは辛いです
食べてよーーって思いますね
私も頑張ります!なので
すこすこさくらさんも
一緒に頑張りましょう😭♡- 7月17日
![すこすこさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すこすこさくら
あー分かります分かります!朝目が覚めて子供の顔を見ると離乳食の事が頭をよぎりますf^_^;)
食べてくれる日を夢見て一緒に頑張りましょうね…>_<…✨
![すこすこさくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すこすこさくら
返信する場所間違えてしまいました💦
![ほっちゃんMAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほっちゃんMAMA
うちも離乳食食べてくれない時期
ありました😭😭😭
今も風邪をひいたあとで
フルーツ系以外はなかなか
食べてくれないですが。。
おやつにアンパンマンせんべいや
ハイハインをあげ出してから
食べることが少しずつですが
好きになってきてくれたのか
進んでモグモグしてくれるよーに
なってきましたよ!!
-
すこすこさくら
やはり食べないというのはあるあるなのですね…💧
ちなみに昨日アンパンマンせんべいあげてみたのですが一口かじったらすごい顔して全然食べてくれなかったので私が食べました😭- 7月21日
![うつこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うつこ
娘は、11ヵ月ですが
おっぱい、おっぱいで
まったく、食べません。
流石に、来月一才になるので、断乳しようと思います。
-
すこすこさくら
おっぱいっ子は断乳すると食べる様になるって言いますもんね💦
私もこの先全然食べて貰えなかったら1歳で断乳も考えなきゃです😱- 7月21日
-
うつこ
可哀想な気もしますが
このままでは、きっと
良くは、無いです- 7月21日
ちゃんはな
食べっぷりが悪くても、の間違いでした!すみません|ω・`)
すこすこさくら
食べない人間はいませんもんね。
このままとりあえず2回食を継続して、この時間はご飯の時間ということだけでも分かって貰える様にして行こうと思います!
ありがとうございます( ; ; )