
出産後、会陰と肛門に関する悩みがあります。肛門が開きっぱなしで座りづらい感覚が続き、骨盤底筋を鍛えるべきか相談中です。
会陰と肛門について…😥
9月28日に第一子を出産しました。
会陰切開しても結局は裂けてしまって、結構縫ったよと先生に言われました。
それに加えて痔も出ていると言われました。
ちなみに出産前から痔になることはちょくちょくありましたが、特に治療はしてませんでした。😅
会陰の痛みはほとんどありませんが、痔に対しては軟膏を肛門に塗って注入してくださいと処方されました。
が、正直なところ入院中からお股から肛門あたりにかけてボコボコすぎてどこが肛門なのか全然分からず、何となく塗ってました…😅
で、ご相談なのですが…
出産してからというものの、肛門がずっと開きっぱなしでいる感覚が続いていまして、便意があるとオナラなのかウンチなのか分からずとにかくトイレに行くことがほとんどです。
床にお尻をつけて座ろうにも、肛門が開きっぱなしの感覚があってどう座ってたらいいのか分かりません…😭💦
骨盤底筋を鍛えるしかないのでしょうか?
- keyco(4歳6ヶ月)
コメント

ty
開きっ放しの感覚は、恐らくですが、イボが出てるからだと思います☝🏻 私がいぼ痔持ちで便秘が酷くなるとそういう感覚になります💦
私は治療もせずいるので、便秘のたびに繰り返すのですが、その都度、痛みが治ったら中に押し戻す?見たイカな感じで収めてます😅
keyco
回答ありがとうございます❗️
ちなみに、この違和感はいつか治りますか?
気になるならやっぱり肛門科とか行ったほうがいいんでしょうか?😅
ty
私は母が万年いぼ痔で昔から聞いていたので、自分がなっても、対応出来ましたので、病院とかいう選択肢はなかったですが、やっぱり、あまりに気になるようなら一度受診されても良いかもしれません☝🏻
keyco
なるほど…
もうすぐ娘の1週間検診なので、とりあえずその時についでに相談してみます。😅