
就学援助の申請について、夫婦で働いて収入が足りない場合は支援を受けるべきだと思いますが、制度を悪用する人がいることに不満を感じています。要調査後に申請すべきだと考えています。
就学援助って夫だけ働いて収入が低いから貰えるっと言うのを辞めたらいいのに
介護や持病等で働けないのは無しにして
夫婦で働いて収入が足りなくて就学援助を頼るのはいいと思うけど
専業主婦で毎週ランチしたりしてお金がないと言って就学援助受けて給食費免除したりしてる人が周りに何人か居るけども
また自営業とかで経費で落として収入低くして申請する人とか
ちゃんと調べてから制度を実行してほしいな
- ちこ(15歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
そんな人がいるんですかーーー😱
今すぐ改善して欲しいですね😭
真面目に働く人がバカを見る世の中、もうやめてほしい…

退会ユーザー
うち自営業ですが同じ自営業で就学援助受けてる家庭います。共働きだし非課税にしてるから色々な援助受けてるしで聞いてる方は苛々してきますよ。
そういう人がいるから自営業ってだけで何でも経費でおとせるよねとか税金払ってないとか言われてかなり迷惑です。自営業でもうちみたいにちゃんと高い税金はらってるとこはたくさんいます。
-
ちこ
コメントありがとうございます
すみません不快にさせてしまって。もちろんちゃんとしてる人も多いですが、私の周りの人はそれが多かったので😥- 10月7日
-
退会ユーザー
不快にさせてないですよ😄実際そういう自営業の方は沢山いますからね😓うちは税金払ってるのにそっちは払ってないとか。言わなきゃいいのに反感買いますよね😓
- 10月7日
-
退会ユーザー
下の方も書いてますが正直者が馬鹿を見ると実際言われたこともあります😓自営業は節税しないと本当にヤバイくらい税金取られますがわざと非課税にしてるとこを見ると腹立ちますよ。
- 10月7日
-
ちこ
自営業も色々ですよね。
正直に申請してる人が悪く言われるときありますもんね。- 10月7日

より
どこにもそんな人はいますよね💦
正直者がバカを見る世の中は嫌です。然るべき人にきちんと手が差し伸べられる世の中になってほしい。
-
ちこ
コメントありがとうございます。
色んな所で居ますよね。
何故そんなとこにお金かけられるのに、子供の事のお金は二の次何だろうっと思います。- 10月7日
-
より
子どももある程度大きくなれば親が矛盾したことしてるって気付くでしょうに。どういう言い訳するんでしょうね?恥ずかしいと思わないんですかね?
- 10月7日
-
ちこ
多分親がしてたらそう言う方法しか知らないので、また真似するんでしょうね。
でも親がしてたらそれが悪いことと分かってしない子も居ると思いますが。- 10月7日
-
より
そうですよね。
負のループにはまっていくか、反面教師でそこから抜け出すか…- 10月7日
-
ちこ
そうですよね。
他の色々で困ってる人に支援してほしいですよね。- 10月7日
ちこ
コメントありがとうございます
そんな人が居ますよ
介護や持病等で働けないのは仕方ないにしても、健康で遊び歩いてる人はどうなんだってなります
また家で内職してるのに所得0円で出して、援助受けてる人も居ます