※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かおり
子育て・グッズ

赤ちゃんがうんちやおならで苦しそう。浣腸やマッサージで助けてあげるべきか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?

生後1ヶ月の赤ちゃんですが
夜中鼻が詰まってふんがふんがと
吸ったらオエって苦しそうだったり
あと気張ってることが多くて
ゔーーん!ゔーーん!と言ってます。
基本的に自分でうんちするのも苦手で
出なければ1日1回は綿棒浣腸をして出したり
その時に出ないこともあり
2日目にまた浣腸をして出る感じです。
浣腸してモリモリとうんちを出してからでも
気張ってることがあって
おならは良くしてるんですが
結構気張ってて苦しそうな時は
またお腹マッサージしたり浣腸して
うんちかおならを出してあげた方が
良いんでしょうか?
おならは出てるし、うんちも出したしなぁーと
思ってどうしたらいいんやろ?と思ってます。

そんな時、みなさんどうされてますか?

コメント

K

私はおむつ交換のたびに体操させてます!
出が良くなりすぐ改善されましたよ!

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊 
    交換のたびに体操!
    いいですね✨そこまでできてませんでしたぁ🥺
    試してみます♡

    • 10月7日
deleted user

鼻もきばるのも、うんちの回数も、綿棒浣腸の様子もまったく同じです😂うちはよく明け方きばるので、地味にうるさくて、おしゃぶりで封印させてます😂おしゃぶりするとすぐ寝てくれるので、眠りが浅くて不快なのかな?と思ってました💦

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊
    同じような方がいらっしゃり、心強いです😭😭
    おしゃぶり!そういえば買おうと思って忘れてました💦
    結構うるさいですよね笑
    何か吸うことで安心感がって聞くのでおしゃぶりも考えます!✨

    • 10月7日
coro.s

うちの娘も
鼻が詰まってるのか、
ふんがふんがともがいてるときありますよー😂⚡︎
湯上りにベビー綿棒で少しお掃除してあげてるのですが、いまいちのようです。

  • かおり

    かおり

    コメントありがとうございます😊
    ふんがふんがともがいてるの分かります!!
    お掃除してもなかなか効果ないですよねぇ、、

    • 10月8日