
ワンオペ育児されている方、赤ちゃんが夜眠ってから残った家事をしてい…
ワンオペ育児されている方、赤ちゃんが夜眠ってから残った家事をしているママさん多いと思うのですが、大体何時頃までかかりますか?
うちはほぼワンオペなので、全て終わるまで1時くらいまで掛かることもあります💦(離乳食ストック作る日は特に)
寝かしつけて一緒にうたた寝してしまった日は最悪です😭笑
明日やればいーや、とも思うのですが、明日になったらなったでなかなか時間がとれないので夜の内に片付けないと気が済まないです😂
旦那の帰宅が早いのでスケジュールが詰まって無駄に焦ります💦
- はじめてのママリ🔰(5歳4ヶ月)
コメント

退会ユーザー
一緒に寝てます😂😂
うちの子すぐ起きるので、じゃないと倒れます😂
離乳食は9ヵ月くらいには大人のご飯から取り分けしたりBF使ったり、手抜きできるとこはしてました!食器は食洗機で、洗濯は朝起きてから。
上の子から考えると7年ワンオペですが、ほんとに息抜き手抜きしていかないと、いつかしんどくなっちゃうと思います😭✨✨

まぁこ
寝かしつけ、やめました!
トライしたことありましたが、寝たと思ったら1時間ほどで目覚める子だったので。
機嫌がよかったら、家事しつつ見守りつつ放置してました。笑
1人で機嫌よく遊んでくれてたので。
だいたい11時に家族全員が就寝してました。
日中は赤ちゃんにつきっきり…とか家事できれへんし無理なので
1時間遊んだら家事1時間
散歩いったら家事1時間
って感じで手ぇ抜いてました。
時間にメリハリつけると家事が進んで楽になりました。
適度に手を抜きましょう。
ワンオペ育児+家事って大変ですもんね。
今はママさんが元気で健康で、ママさんが器用やから出来てるんかもしれません。
体調悪い時、しんどい時あるかと思います。ベビーフードに少し頼るのも一つの方法やと思います。
頻繁にではなく「離乳食ストック作るから」とか「今日は衣替えしたいから」とか「体調悪いから」とか。工夫次第かと思います。
旦那さんの帰宅はやいんですね。
うちも6時半とか7時に帰る時あるので、その焦りに少し共感です。
そんな完璧なママさんっていてるんでしょうか?
みんなどこかで楽してると思います。
無理したらどこかでシワ寄せくると思います。
家事を翌日に持ち越しちゃうのも、無理してる証拠なのかな?と思います。
お子さんとママさんの健康と笑顔が第一です。
どうかご無理はなさらずに。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
寝かしつけやめました、潔くていいですね!!✨
たしかにどうせ起きてしまうならそのほうが効率いいですね😁
娘は起きるととにかく泣くので途中で起きると20分くらいはロスします笑
それが2、3回はあるので終わるのが余計に遅くなるんですよね😂
たしかにしんどい日は何かやることを削ってました(掃除機はパス、はしょっちゅう😂💦)
ベビーフードはアレルギーもあって使える物も限られてる中あげてみたのですが全く食べてくれなくて😂
ストック作りは今のところ苦ではないので疲れますが楽しみながらやっています😁
帰宅早いと無駄に焦ります💦
別に怒られるとかはないので焦る必要はないはずなのに😂
今は家事育児へのストレスはそこまでないんですが(旦那にたいしてはありまくりですが😂)、これから先娘の体力がどんどんついたら多分バテてしまうなっていうのは感じているので適度に楽していきたいと思います!
長々と失礼しました💦💦- 10月8日
-
まぁこ
とても丁寧なお返事うれしいです!ありがとうございます❤️
自分が一生懸命になればなるほど体力も精神もしんどいので、どうやったら効率よく上手く手を抜けるかってばかり考えてます🤣
一生懸命にやってるのに上手くいかないと、おっしゃるように時間ロスしたりイライラしちゃうので、子どもに良くないなぁと…。
アレルギー大変ですね💦 甥っ子が卵アレルギーあったらしく、義妹から苦労したと聞きます(今は食べても問題ないみたいです)。
アレルギー治りますように…🙏
幼稚園や小学校低学年のうちは体力面が大変みたいですね💦
思春期も大変そうですが…
そう思うと常に大変ですね😭笑笑
無理しない程度にお互いに頑張りましょう❤️
(お忙しいかと思いますし、お返事は大丈夫です。ありがとうございました☺️)- 10月8日

みーちゃん
産後からずっと赤ちゃんが起きてる間に家事してますよ💡
離乳食も一日で何品もストック作るのではなく、一日一品だけストック作ってっていうのを何日かやって増やしてました!
洗濯干す時は窓越しに遊びつつとか!
ちなみにうちの旦那は出張ばかりで帰ってこないので夕飯手抜きにできる分、日中だけワンオペの方よりは楽させてもらってます🥺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦💦
起きてる間に出来るのすごいですね!!!
一日一品いいですね!
私も最初はニ日に一回二品でやってたのですが、面倒くさがりなので、いーやまとめてやろう、が積もって週1どっかりになってしまいました😂😂
それはそれで終わった時の達成感が気持ちいいです☀(膝が痛いですが🤣)
夕飯手抜きはいいですね!
数カ月に一回ご飯いらないって言われると、そっかぁ😢と言いつつめちゃくちゃテンション上がります!!笑- 10月8日

う
毎日お疲れ様です!!
23時頃まで家事やってますね🤔
そこから1時間自分の時間とってから寝る感じです!
明日の朝やる事を減らしたいので夜がんばってます😂
離乳食のストックは昼間の子供がお昼寝してる時や遊んでくれてる時にまとめて作ってます!
旦那の帰りが早いと焦るのすごくわかります!
もうすぐ帰ってくるってなってからバタバタしすぎて時間あっという間です😓
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
うさんも毎日お疲れ様です!!✨
平均すると私も同じような過ごし方です!!
朝からバタバタすると疲れますよね💦💦
元々夜型ですし、日中はほとんどつきっきりになってしまうので😂
お昼寝中に仕込むのもいいですね!
うちは一緒に寝ないと30分で起きてしまうので一緒に眠ります!(といいつつ自分が寝たいだけ😁笑)
バタバタしますよね😭別に怒られるとかじゃないですけど、なんだよもー帰ってくるのかよーってなっちゃいます笑- 10月8日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
返信遅くなりすみません💦
取り分けはアレルギーがあるので大人の分を作りながらだとバタバタして慎重になれなくなってしまうので必ず落ち着いたときに別個で作るようにしてました💦
ベビーフードもしんどいときは頼ろうと思っていたんですが、アレルゲンのないものチョイスしてあげてみたのですが食べてくれなくて😂非常用にはストックしてあるのですが😂😂
食洗機いいですね!洗い物も結構時間取られるのであったらかなり時短になりますね✨
7年も‥!尊敬です!
唯一今はお昼寝だけはがっつり一緒にするようにしてます😊