
介護職での予防接種の義務について疑問があります。自身の会社や家族の状況について比較し、介護職でも接種しない所があるのか気になっています。
介護職って毎年インフルの予防接種は義務というか、ほぼ強制だと思ってたのですが、やっぱり会社で違うんですね🙄
義母が介護職なのですが毎年予防接種してないし、何も言われないらしいです🤔
今年はコロナだからと製造業の私の会社でさえ全員接種してくださいと言われてるのに今年もしないらしいです🙄
毎年子供小さいから接種してくれと言ってますがしてくれず😂(同居です)
数年前1シーズンにAとB両方なり、部屋うろついて子供にも移されて迷惑でした💦
じゃなくても感染してご老人に移したらどうすんだって思うのですが介護職でも接種しない所とか結構あるんですかね?
- はじめてのママリ🔰
コメント

R
私が働いていたところは、利用者や職員全員接種してました🥺
職員のインフル予防接種料金は無料でした!!!!
介護施設は全部そうしてるのだと思っていました🙄
びっくりです!

ままり
今まで正社員で働いてた施設(3ヵ所)では施設で打ってました☺️(無料ではなくガッツリ3000円ほど取られてましたが😅)
ただ、この夏からパートしてる特養ではインフルの予防接種の話は(パートの私は)聞いておらず、、、パートは施設では打ってもらえないのかもなぁ😥と思い近いうちに職場で確認して、職場でしてくれないなら個人的に打ちに行かないとなぁ🤔と考えていたとこです😥(何にしても打ちますが)
-
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦
そうなんですね‼︎
パートさんだから別というのもあるのかもしれないですね…
でも介護職で打たないって選択肢はちょっと怖いなぁと思いました😭
職場でできると良いですね‼︎- 10月9日
はじめてのママリ🔰
やっぱり普通そうですよね?
介護してる方って全員接種だと思っていたのでビックリしました🙄
友達も介護職で予防接種ほぼ強制と言っていたので🤔
R
高齢者の方にインフル移ると重症化なる率高いですし、職員は全員強制だと思ってました😂
私の周りの介護職員もみんな職場の診療所などで無料で受けています!!!!
怖いですよね……
はじめてのママリ🔰
遅くなってしまいすみません💦
私もそう思ってました😱
むしろその会社大丈夫?って思います🙄
介護職でしないのは自分もだけど利用者さんも怖いですよね💦