
2人目出産でハイローラック購入検討中。電動or手動で悩んでいます。上の子がいるため床に寝かせるのは危険。ベビーベットは場所取りたくない。他におすすめあれば教えてください。
ハイローラック使ってる方ご意見下さい!
2人目が産まれるにあたり、ハイローラックの購入を検討しています!
そこで電動タイプのものか手動タイプのものかで悩んでいます🤔
実際に使ってる方のご意見聞かせていただけたら嬉しいです🙇♀️!
ちなみに1人目が2才の誕生日あたりに2人目が産まれます!
1人目のときは床に簡易布団しいて寝かせてましたが、2人目になると上の子がいて床に寝かせるのは危険なので、ハイローラックの購入を検討しています。
ベビーベットは場所を取られるので考えてないです😢
何かハイローラック以外にも良いものがあれば教えて頂きたいです🧐
- MARU(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

ままん
2歳7ヶ月差で2人目産みました!電動式のハイローラックは1人目の時からのやつでしたが、1人目の時はギャン泣きで出番はほぼ無かったです😂2人目の時は上の子が走り回ってふんだりする恐れがあったのでネンネ期は活躍しましたよ!電動スイングも2人目の時は少しですが助かりました。今下の子が2歳ですが、ダイニングテーブルにつけて椅子として活躍しています👍結果、ハイローラックは良いですが、電動は高いので要らなかったかな〜と思います!

ツム母
我が家は1人目からハイローチェアの手動のタイプを使っていました。小さい時はリビングにいる時は常に寝かせてましたし、食事をテーブルで食べているので、食べる時はテーブルの近くに、食事作る時は台所に連れて行き、お風呂入る時は、ハイローチェアで待機させてました。
椅子にもなりますし、離乳食開始時など、お座り安定してないときもハイローチェアで食べさせると安定していたので、三人ともかなり使いましたので、買って良かったなと思ってます。
-
MARU
ご意見ありがとうございます🙇♀️!
キャスターで簡単に移動できると便利ですね🤔
手動タイプのハイローラックを検討しようと思います!- 10月7日

yuuu
私も二人目産まれるにあたり、購入しました👍
手動タイプにしたんですが…
下の子にはハイローチェアがあったみたいで、ユラユラすると寝ていく子だったので…電動にすればよかった!!ととても後悔しました!😂
-
MARU
ご意見ありがとうございます🙇♀️!
電動スイングで寝てくれる子なら電動タイプは重宝しますね🥺
産まれてみて実際使ってみないとわからないので悩まされます😢- 10月7日

ママリ
うちは子供2人ですが、2人共電動タイプが大活躍でした😄
-
MARU
ご意見ありがとうございます🙇♀️!
検討してみます🥺!- 10月7日

退会ユーザー
うちはわけあって完ミ育児なのでミルクの間をしのぐためにハイ・ローのスイングがやくに立ちました。
上の子の時に手動買ったけど疲れたので下はメルカリで電動のネムリラ買いました。
上は吸引力ゼロでおしゃぶりしてくれなくて腕も腱鞘炎になるほど抱っこしてたんですが、下は揺れてる時だけくわえてくれたのでギャーギャー泣いて限界きたらおしゃぶりくわえさせてネムリラに乗せたら寝てくれる子でとても活躍しました。
上の子の時に買ったビョルンのバウンサーも生後3ヶ月くらいの時にのせてゆらすと寝てくれてたんですが、もうずりばいするようになっちゃって大人しく何かにのっててくれないので2メートル×2くらいの高さ70センチほどあるベビーサークルに見てられない時は閉じ込めてます。
上の子が猿みたいにベビーサークルに登る子だったので高さがあるものを選びました😆
-
MARU
ご意見ありがとうございます🙇♀️!
電動スイングで寝てくれる子だと電動タイプは活躍しますね🤩
ベビーサークルなどに閉じ込めるのもいいですね😂!
検討してみます🙇♀️!- 10月7日
MARU
ご意見ありがとうございます🙇♀️!
うちも1人目はよく泣く子で、日中は抱っこ紐をしている事が多かったので、あまり使う機会がないような気もします🤔
結局電動スイングで眠ってくれる子なら電動タイプは活躍するけれど、効果のない赤ちゃんならば必要ないですね💦
こればっかりは産まれてみないとわからないですが😂