
産後のストレスで旦那にイライラしています。育児と仕事の負担に不満があり、ストレスが溜まっています。共感してくれる人いますか?
産後あるあるだと思いますが、旦那へのイライラが止まりません。(笑)
旦那はいわゆるイクメンだと思うし、家事も好きなので積極的にやってくれていいお父さんだと思います!
感謝はしてるのですが、子供が産まれて2人育児になって生活が変わったのは自分だけ😩
旦那も仕事大変かもしれませんが、ご飯だってゆっくり食べる時間あるだろうしトイレには行きたい時に行けるし、通勤時はゆっくり携帯みたり音楽聴く時間もあるし。
こっちは冷めたご飯立ちながらかけ込んでる毎日なのに、、!!
どうしても羨ましくてイラッとしてしまいます(笑)
そのくせ仕事人間なので家でも常に仕事の携帯チェック、夜もずーっとパソコンやってるので、頼るに頼りにくいしでもこっちも少し休みたいのに!!と毎日イライラしてしまいます😒
コロナのせいで親兄妹にも会えてないし、産後ずっと誰にも頼らずやってきたのでストレスが溜まってるのもあると思いますが😂
こんな気持ち共感できる人いますか、、?
正直育児より大変な仕事なんてなくない?と思ってしまいます。。😂
- いち(4歳7ヶ月, 6歳)
コメント

🍑🍒
1人目の時点で、産後かなりイライラしました😂
ほんと、1日一人で子供見たこともないなんてお気楽だなと思ってしまいましたね。
というか、仕事してるからって偉いとでも思ってるのか?とさえ思ったこともありました。
間も無く2人目出産なんですがまた、イライラしそうです。

退会ユーザー
お疲れ様です!
わかります(^^)旦那が仕事が忙しいのはわかるけど正直逃げれていいなぁとは思います😅
育児に休みはないですからね😭旦那さんが仕事休みの日にでも代わってもらえると少し違うと思います( ¨̮ )
-
いち
コメントありがとうございます!
それすごいわかります。。
休みの日に夜中のミルクやってもらおうってずっと思ってるんですけど、でも大変だしなーって無駄に気遣ってしまってここまで来てしまいました😩
でも1人目は1歳まで別部屋で寝てて(旦那の希望で)未だに恨んでるので(笑)今回はどうにかやらせるべきですね😂- 10月6日
-
退会ユーザー
うちも夜中やらせようと思いましたが、どんなに大泣きしてようが起きもしなかったですよ(笑)なので諦めました!
旦那の希望で別部屋…泣き声とかに敏感なんですかね( ¨̮ )
夜がダメなら日中に大変さをわかってもらうのが1番です!- 10月6日
-
いち
うちはそこの所敏感でわりとすぐ起きるのですが、たまに布団で耳塞いでてイラッとします(笑)
いや、仕事があるから、、って当たり前のように別部屋になりました😇
了承してしまった自分を殴りたい🤦♀️
ほんとですね😂でも比較的日中はお願いすればやってはくれるので、夜まで頼むのはなーってなっちゃいます😂- 10月6日
-
退会ユーザー
起きるならやってもらいましょ!!
うちの旦那さんは起きないもんだから、夜中全然泣かないねって言ってて呑気なやつだって言ってやりました(笑)
お子さん増えたんですから夜もお願いしましょ( ¨̮ )二人の子なんですから😊- 10月6日
-
いち
それはだいぶ呑気ですね😂うちは夜1回起きたね〜とか自分も起きたアピールしてくるのでそれはそれでうざいです(笑)しかも起きてるのに何もしないし😂
そうですよね😂今日も20時から寝かしつけ始めてまだ終わってないのにしれっと寝室きて携帯いじってそのまま寝てまじで蹴飛ばそうかと思いました😇週末さっそくやらせます😇- 10月6日
いち
わたしも1人目産後イライラして、割と大丈夫になってきつつあったのが妊娠して出産して再発しました。(笑)
仕事してくれるのもありがたいですけど、もっとこっちの仕事も評価してくれー!!!って感じです😂
🍑🍒
ですよね😂
なんか、男の人って子供の泣き声にも気づかないしお気楽だなと思います。
産後って何でイライラしてしまうんでしょーか🤣
ほんと、評価されない仕事ばかりですよね。