※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ひーかー
お仕事

認可外保育園に入りながら育児休業を延長できるか相談です。認可保育園が激戦区で、認可外保育園に入所予定。育休中に認可保育園が決まるまで延長したいが可能か。職場では認可外入所で育休継続可。

認可外保育園に入れながら
育児休業を延長することは可能でしょうか?

どうしても入れたい保育園が
認可保育園で激戦区。
4月の入所に向けて
11月に認可外保育園入所予定。

私の地域では
認可外保育園に入所しながら
待機待ちとなると+3点加算となります。

そこで疑問ですが
認可外保育園入所中は
我が子の誕生日にあたる
育児休業2月20日まで。

4月の認可保育園が決まるまで
育児休業延長したいのですが
そんなうまい話はあるのでしょうか?

ちなみに
私の職場は認可外入所は
育児休業継続可能です。

実際できた方。
できなかった
似たような経験された方

お話きいてもらえないでしょうか。
無知ですみません。
よろしくお願いします。


コメント

初めてのママリ🔰

娘が2/20生まれです、同じですね😊

ひーかーさんの職場は、認可に入れたらすぐ復職しないといけないけど、認可外なら11月に復職しなくていいってことでしょうか?

育休の延長には保育園の入園ができなかったことを証明する不承諾通知が必要です。

去年保活した際も、娘の誕生月である2月入所と1歳の4月入所同時に申し込みをして、2月は待機になったので、育休延長手続きしました!

会社と確認しつつすり合わせながらやっていくのが1番安心かなと思います!

  • ひーかー

    ひーかー

    本当に本当にコメント
    ありがとうございます😭😭

    認可外だと
    11月に復職しなくても大丈夫です!
    先月確認しましたので確実です。

    保育園の不承諾通知!
    なるほど!
    そこが難関ですね😭
    会社とうまくすり合わせ😭
    やってみます!

    わかりやすい説明
    本当にありがとうございました😭😭😭

    • 10月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    いえいえ😊 2月入所の申し込みを忘れないようにすれば大丈夫かと思います✨

    無事希望の保育園に入れるようにお祈りしています😆🙏🏻

    • 10月6日
  • ひーかー

    ひーかー

    2月申し込みはなく

    私の住んでる地域では
    11月2日〜20日までに
    来年4月に向けての申し込み開始。
    1月下旬には
    4月の認可保育園の
    決定通知がくるとのことです。
    それ以降だと二次募集に
    なってしまうので
    11月20日までに
    +3点
    加算つけておかないと
    入れる見込みはなくて…

    こんなにバタバタすると思わなかったので
    実際本当に焦ります😭

    愚痴ってすみません😭
    祈ってくれて
    ありがとうございます💕
    上手くいきますように😭❤️

    • 10月6日
  • 初めてのママリ🔰

    初めてのママリ🔰


    私は札幌市なのですが、同じ11月に4月入所の申し込みをしました。その時同時に「(娘の誕生月である)2/1入所」の申し込みもしました😊

    「2月入所ができなかった(=娘の誕生日までに保育園が見つからなかった)」という不承諾通知が必要だったので🙆‍♀️

    本当実際に保活スケジュール考えたらバタバタしますよね!私は管轄の市役所や区役所に確認しつつ進めました😙

    頑張ってくださいね!

    • 10月6日
  • ひーかー

    ひーかー

    なるほど!
    だから2月が必要なんですね!
    すごい為になりました!

    ちなみに私は沖縄です💕
    札幌と沖縄💕
    こんなやって繋がれるって
    幸せです!

    的確なアドバイスありがとうございました!

    • 10月6日