
子どものお昼ご飯について、外出時に持参するお弁当について相談です。内容はおにぎり、トマト、卵焼き、ウインナー、おかず一品を考えていますが、まだやめておいた方がいいでしょうか?外出時間は2時間で、レンジはありますが、現地調達不可です。初めてなので教えてください。
来週出かける用事があります。
その時の子どものお昼ご飯について質問です。
ベビーフードのお弁当タイプを出先では食べさせていましたが、量が足らずいつもプラスで何かを持って行っていました。
ですが最近はどろどろをあまり好まなくなったので、お弁当を持って行こうと思うのですが、まだこの時期はやめておいた方が良いでしょうか💦
外にいる時間は2時間くらいで、出先にはレンジはありますが、現地調達は出来ない場所です💦
中身はおにぎり、トマト、卵焼き、ウインナー、おかず一品くらいにしようと思うのですが…
まだやめておいた方がいいでしょうか??
初めてなので教えて頂けると嬉しいです。
- はじめてのママリ(生後9ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント

メメ
気温も下がって来ましたし、温かいまま蓋して…とかでなく、しっかり冷ましてからなら大丈夫じゃないですかね☺️
でも私なら念の為トマトはやめるかなぁ…なんとなく。

ます
地域によるかと思いますが…
今ある台風が過ぎたときに暑くなるようなら心配かもです🤔
でも25度くらいなら私は持っていくかなって思います。心配なら保冷剤か凍らせたペットボトルを添えます。
-
はじめてのママリ
そうですね💦気温見ながら決めようと思います✨
保冷剤は持っていくつもりです!
ありがとうございます😊- 10月6日
はじめてのママリ
なるほど!普段お弁当作らないので参考になります(^^)
トマトあんまりですかね…生ものですもんね💦
気をつけます😭ありがとうございます!