産後10日で黄疸が出て体重増加せず、ミルクが飲みづらい。飲み疲れて3時間寝ることも。黄疸の数値が下がらないと不安。同じ経験の方、飲む量を増やす方法を教えてください。
産後10日なんですが、黄疸が出ていて体重が増えず、二回検査して、また来週も検査があります。
母乳とミルクと交互にしてしっかり飲ませてくださいって言われたけど、ミルクも少ししか‥口閉じて飲んでくれず‥嫌そうです。母乳だけでもたくさん飲んでくれたらいいのですが、飲み疲れるのか両方3分で三時間寝てしまいます。起こしてあげても飲む量が少ないです。同じような方いますか?どうやって飲む量増やせましたか?黄疸の数値がさがらないと、入院したり障害もったりする可能性もあるって聞いて不安になります。
- ロールパンナ(9歳, 13歳, 15歳)
コメント
ariel717
うちの子は低体重児だったため産まれてすぐ浅呼吸でNICUに入りその後黄疸でトータル2週間入院、その間に24時間光線治療を2回、退院して2日後また検査でリビルビンの数値が上がり入院、再び光線治療、→退院→2日後検査。4度目の正直?!でやっと自力で数値が下がりました!
入院中は少しずつ少しずつ飲む量が増えていった感じです。
最初は16ccスタートで退院する頃は70ccくらいでした。
一度に飲む量が少ないと回数増やすしかないですかね💦
ミルクの方は哺乳瓶を変えてみるとか✨
ちょっとずつ体重増えると良いですね(^^)
ロールパンナ
それは大変でしたね😢数値が下がって本当よかったですね。
飲む回数増やしたいけど結構寝てることが多くて。なるべく三時間ごとに起こしているんですけどね。ミルク足しながら増えるように頑張ります!ありがとうございます。