
娘が食事中に構ってほしくてご飯が進まない。注意しても遊び続ける。夫が娘を抱っこすると大泣きする。他の方の子供も同じかどうか気になる。根気よく注意するしかないか。
晩ごはんは娘が先に食べて、夫が帰宅してから夫と私が食べるのですが、娘がかまってほしいのか、私のところにとことこやって来ます。それはいいのですがソファーに登ってきて私の横に立って抱きついてきたり、ソファーの上で歩いたり、ソファーをさらに乗り越えようとしたりで私のご飯が進みません…何より危ないので何度も注意しているのですが(かなり強めに)、注意されてるのを分かって、ニヤニヤしながら遊びを続けます💦ちなみにそのときに夫が娘を抱っこすると嫌がって大泣きします😅皆さんのお子さんはどんな感じなんでしょうか?こんなものだと思って根気よく注意するしかないでしょうか?
- アクアマリン(1歳11ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

ママリ
ばなさんとお子さんが先に食べるという選択肢はありませんか☺️?
構ってほしいのもあると思いますが、一緒に食べたいのかなと思います💦

のん
全く同じ状況で夕飯食べてます😂
私たちは邪魔されないようにキッチンに椅子を持って行き食べてます🤣息子はリビングで遊んでます😆
時々キッチンに来ますが、その時はやはり私の食が進みません、、なので早食いになってます🤦笑
-
アクアマリン
返信遅くなりました💦
キッチンまで行ってるんですね😂私は早食いすると気持ち悪くなるので出来なくて💦- 10月7日

はじめてのママリ🔰
あとから食べると欲しがるので、旦那が帰ってくる前に先に子どもとご飯済ませます!
-
アクアマリン
返信遅くなりました💦
確かに欲しがってます…今日は一緒に食べたら落ち着いてました。そのあともご飯目の前にないのにちょっと欲しがってましたが😂- 10月7日
アクアマリン
返信遅くなりました💦
今日夫が外食だったので一緒に食べたら落ち着いてました✨これからも娘と一緒に先に食べようと思います!ありがとうございました。