※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳7ヶ月の子どもがご飯を遊びながら食べており、食べさせないと食べないことがあります。同じ経験をした方はどうしていますか。

2歳7ヶ月、ご飯食べるのが遅いです。遅いというか遊んで食べてます。食べさせないと食べなかったり。今日は口に運んでもいらないと言うのでもう食べないでいいよと下げました。大泣きで食べると言ってますがもう下げました。同じような方いませんか?どうしてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう時期ありました😓
下げてました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今日は全然食べてなくて、、全然食べてない時とかはどうしてますか、、🥲?

    • 13時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    食べないなら食べないで食べさせないままにしてました😅
    変な時間にご飯を求められてもあげなかったです
    例えば12:00がお昼ご飯の時間だとして、10:00にご飯を求めてきても「朝ごはん食べなかったのは誰?お昼ご飯まで待ってて」という感じですね💦
    お昼ご飯の時間を早めることはしてましたが、ご飯の時間以外にお願いすればくれるんだという癖を付けたくなくて厳しくしてました
    これが正しいかは分かりませんが、今でも食べないときあっても同じようにしてます

    • 9時間前
ままり

2歳半です。
うちも遊び食べ…というか、ご馳走様してしばらくしてからまた食べるを繰り返していて同じような感じだと思います。
うちは食事の時間をここまで!と決めてそこまでは自由に食べてもらっています。
時間が来れば主様と同じように泣こうが下げてます。もう赤ちゃんではないので少しくらいお腹すいたとしても次のご飯まで我慢してもらってます😖