
息子が2歳半でまだ言葉が少ないです。相談先について悩んでいます。母親からは気にしすぎないようにと言われました。皆さんの意見を聞きたいです。
息子が先日2歳半になりました。
ですが、二語文は○○あった!○○ねんねねー!
しか話せません。
○○も娘の名前のみです。
単語は少しずつ出てはいるのですが…。
保健センターや市役所などで相談した方がいいのでしょうか?
私の母親から聞いた話では、私自身3歳すぎてから二語文を話し始めたらしく、大丈夫!気にしすぎ!!
しか言われません。
皆さんの意見を聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ぽん(5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

さあや
うちの息子も発語ほとんどありません。
もういっかい!これがいい!くらいです😅
3歳くらいまでは様子見で、と小児科医と保健師さんに言われてるのでそうするつもりです😊
ぽん
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
周りの子は話せる子が多いので私が焦ってしまって…情けないです。
息子のペースもあると思うので、さあやさんのようにうちも3歳くらいまで様子を見てみようと思います!
ありがとうございます☺️