※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るま
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんのミルク量を調整する方法と離乳食の開始時期について相談しています。飲む量や回数を変える際の移行方法や、ミルクと離乳食の時間についてアドバイスを求めています。

離乳食開始後のミルクについて教えてください🍼

もうすぐ4ヶ月になる息子がいます。
完ミでよく飲み、体重も7.6くらいあります😊

今は160を6回、3時7時11時15時19時23時に飲ませています。夜中もだいたい4時間おきに起きることが多いです。たまに夜よく寝て間隔が開いても、19時に飲ませて就寝の流れで固定しているので、日中で調整しています。
3時間しか開けずに飲ませても160飲みますし、普段からもっと飲みたそうにはしています。(飲み過ぎてしまうので160以上はあげないようにしています)

来月から離乳食を始めるにあたって、200を5回にしてリズムをつけていきたいな、と思っているのですが、
皆さんどのように6回→5回に移行していきましたか?
(いきなり160から200に増やしていいのか?)

またミルクの時間、離乳食の時間を教えてください😊

コメント

n

私は5ヶ月から
始めましたが1回食の頃は

10時~11時離乳食を与えて
ミルクは200ml3回
寝る前のみ220mlの計4回でした😊

現在2回食で220ml×2回
寝る前のみ240mlの計3回です!

夜は起きないのでミルクなしです
完ミです!