※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
信濃川ゴリミ
子育て・グッズ

離乳食でおかゆと白身魚が受け付けず、無理に食べさせる必要はないか悩んでいます。他の食材で代用したり、時間を置いて再チャレンジした方がいいでしょうか。

生後7ヶ月の離乳食についてです。
おかゆと白身魚が大嫌いみたいで全く受け付けません。
お粥に野菜を混ぜてかぼちゃ粥にしたりだしを入れたりゆるくしてみたり色々試しましたが食べません。
白身魚も同じくです。片栗粉も試しました。

何をしても食べない場合無理に食べさせる必要はないのでしょうか。
お粥が食べれないのは離乳食レシピ的には痛いのですが、パン粥等別のもので炭水化物を取るしかないのかなと考えています。
白身魚もだめなのでささみ等、肉類を試そうかと考えています。
同じような経験のある方いますでしょうか。
時間を置いて再チャレンジしてみたらいつかお粥も白身魚も食べれるようになるものなのでしょうか。

コメント

わんわん

きっとまたそのうち食べられるようになりますよ!
離乳食はじめは食べたり食べなかったりありましたが今は何でも食べます☺️
そしてまたそのうち好き嫌いが出てきたりするんだろうなとも思ってます😅
食べる練習なので食べられるものあるならそれで大丈夫です💡

  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    回答ありがとうございます😊
    とりあえず今は好きなものだけあげてればいいですかね😭

    • 10月6日
  • わんわん

    わんわん


    主食はしばらくパン、麺、お芋とかでいいと思います。お米が主食なのって世界中では少ない方なので。
    お魚も別に食べなくても生きていけるので、タンパク質を別のお魚やお肉、お豆腐、卵で進めていけばいいと思います👍🏻

    また忘れた頃に試してみたらいいですよ〜😊

    • 10月6日
  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    ありがとうございます!
    気が楽になりました😭
    しばらくお粥と白身魚お休みしてしばらくしたらまた試してみますね✊

    • 10月6日
いち

そのくらいから、うちも白米をそのまま食べてくれなくなりました💦
あと、暫く和出汁も受け付けてくれませんでした。


私も悩んで辿りついたのはオートミールです。
オートミールって食物繊維も豊富なので、便秘も解消できて嬉しい誤算でした(笑)
炭水化物はオートミール、芋類、パン、麺、お粥は林檎やバナナを混ぜた甘い物にして食べさせています。


魚については、食感がわかると嫌がる事もあったため、すり潰してマッシュポテトと混ぜたり、豆腐餡掛けにしたら食べやすいようでした!


まだ食べるという事に慣れる時期ですので、頑張り過ぎず、ダメなものは1度後回ししても大丈夫だと思いますよ😊

  • 信濃川ゴリミ

    信濃川ゴリミ

    回答ありがとうございます!
    オートミール気になってました😳
    試してみます✊バナナ、りんご大好きなんですけどお粥に混ぜるのはどうなんだろって躊躇してましたがやってみる勇気がでました!笑

    魚は臭いや味が嫌なのかとおもってましたが食感も嫌がる要因ですね😩マッシュポテトやってみますね!

    離乳食嫌になりかけてたのですが気が楽になりました😭

    • 10月6日