
生後1ヶ月の赤ちゃんが、1日8回の100mlのミルクを飲んでおり、体重は3900g。ミルクを増やしたいが、保健師に飲み過ぎと言われて困っています。抱っこばかりで大変です。同じ経験の方からアドバイスをお願いします。
もう直ぐ生後1ヶ月でミルクの量。
もうすぐ1ヶ月でミルク100ml×8回です。
3200gで生まれて現在3900gくらいあります。
飲んで1時間起きてグズって抱っこして寝て1時間で目が覚め次のミルクまでグズってるので約1時間永遠に抱っこしてます。
ミルクを増やしたいと思うんですが、同じ体験の方など、アドバイスお願いします。
産後、保健師訪問があって1日あたり33.8g増えてるからミルクを増やす必要ないし、飲み過ぎと言われてしまいました。
でも抱っこばかりで大変です。
- ぴーたろー(4歳5ヶ月, 6歳)
コメント

あるぱか
今のミルクは3時間あけなくても大丈夫みたいですよ(^ ^)
2時間おきでもいいんじゃないでしょうか✨
体重もそんなに増えすぎというわけでもないと思いますし、赤ちゃんも大人と一緒で食欲にも個性があると思うので、ぴーたろーさんのお子さんはそれでいいんだと思います😊
上の子はミルク飲まない子で1時間半とかで飲みたがってましたが、100飲めば次30とかムラありまくりでした。でも元気いっぱいです☺️

ママリン
うちの子ももうすぐ生後1ヶ月です!
うちも100×8回で出生体重も今の体重もほぼ同じくらいです!☺️
今までは飲んだら満足そうに寝てくれてたのですが、最近は100じゃ足りないような感じでずっと口チュパチュパしてたりぐずって寝なかったり明らかに足りてなさそうだったので120に増やしました!
永遠抱っこしんどいですよね😅
毎回じゃなくてもぐずりやすい時間の前とかに少しミルク多めにあげたりしてもいいと思います!
私もあげすぎなのかな?と心配でしたが、母乳外来に行って助産師さんに言われたのは
赤ちゃんは機械じゃないしその子の個性があるからその子のペースに合わせて大丈夫!と言われました☺️
-
ぴーたろー
同じような人がいて、とても安心⁉︎ホッとしました。
てぃむさんは120を何回ですか?
120にして落ち着いたり時間はあきましたか?- 10月6日
-
ママリン
ちょうど昨日の夜から120に増やしてみたところで、何回にするかは今はまだ様子みてるところなんです🤣すみません💦
100じゃもう3時間はもたなくて120飲んだら3時間はあきました!
朝方100飲ませたらやっぱり足りなくて(笑)1時間後に追加で30あげました(笑)
そしたら4時間寝てくれました!😉
量が多くなければ20とか30とか追加でちょこちょこ飲みも大丈夫って言われましたよ!
「おやつ」らしいです🍪(笑)
それが頻回になったらミルク量増やすタイミングなのかなと😊- 10月6日
-
ぴーたろー
そうなんですね。様子をまた教えてもらいたいです😊
120を8回だと960で保健師のあう840mlをオーバーしてしまうので悩んでます💦
4時間も?羨ましいの一言です‼️
おやつ🍼はしたことなくて、ずっと抱っこしてました。- 10月6日
-
ママリン
オーバーしてしまうかもしれませんが、それで吐き戻しもなく落ち着いたりするならそれがその子に合ってる量だと思うので保健師さんに言われても気にしなくてもいいと思います😊
私も最近夜中はずっと抱っこです🤣疲れますよね🥺💦
ただ抱っこが好きな子かもしれないし、本当に個性色々なのでお子さんのペースに合わせて大丈夫じゃないでしょうか☺️- 10月6日
-
ぴーたろー
あってる量って言われてなんとなく安心しました。
数字ばかり言われて頭が混乱しちゃってました💦抱っこで肩こりだし、眠いし。
ビビリなので10ずつ増やしてみたいと思います!
とても励みになりました!ありがとうございます😊- 10月6日
-
ママリン
わかります😢私もこないだまで数字めっちゃ気にしててここでも相談して増えすぎって言われたりすごい不安でしたが
個性があるしこの子に合わせようと思ったらすごい楽になりました😉色んな子がいるんだなと☺️
10ずつでいいと思いますー!
少しずつやってみて様子見ですね😊
私も同じような方がいて安心しました!グッドアンサーもありがとうございます🙇🏻♀️💓- 10月6日

まめ
自分の時間も取れず、上の子のお世話もあってキツいですよね💦うちの娘もずーっと抱っこです。ちなみに息子もずーっと抱っこでした😂
母乳ではなく、ミルクオンリーですかね??あんまり飲ませすぎるのも栄養過多になってしまって良くないと思いますが、ミルクが足りなくてグズっているのなら、少しくらい足してもいいと思いますよー!次のミルクの時間にあんまり飲まなかったりもしますけど🤣あとは、一回の量を増やしてみるとか!
それでもグズグズしているなら、きっとその子の個性というか、そういう子なんだと思います😂
うちの娘もミルクを飲んで1時間は寝てくれますが、その後は起きてしまってほぼほぼ抱っこです。うちの子の場合はミルクの量は足りているけど、グズグズしてる…みたいな、そういう子です。笑
抱っこされるのが好きなんでしょうね😅なのでミルク足りている=グズらないって訳でもないと思います!あとは、おしゃぶりとか試してみてはどうですか?最初は娘も上手くできませんでしたが、今はすこーしだけ咥えててくれるようになりました!あとは、月齢的な問題もあるかもしれないですね!まだ生まれて1ヶ月で外の世界の感覚に慣れていなくて…っていうのもあるかもしれないですね!娘は2ヶ月過ぎたあたりから最初に比べてご機嫌な時間も増えてきましたよ😊
-
ぴーたろー
母乳は退院とともに終わりました。完ミで育ててます。
飲み過ぎも怖いし、増やしても時間が開かなかったらと考えてばかりで私自身がグズグズしてます。次のミルクで少し増やして様子を見てみようかなと思います。
個性!そう思うようにします。上の子もミルクだったんですが、缶の表示通りに進んでたので何も悩まなかったので今回、不思議な事だらけで悩んでます。
おしゃぶりも検討してみます。- 10月6日

nfrママ
私も、完ミで育てています。
私もちょうど1ヶ月の時は、110飲ませていましたが、一時間~一時間半で起きてしまい、ミルクを120に増やしました。そしたら、ぐっすり寝てくれました。120にした時は、残したりも多々ありました。
あと、おしゃぶりも試しました。
おしゃぶりしながら、添え寝したりしたら、ぐっすり寝てくれました!
-
ぴーたろー
ぐっすり寝るっていうのがなくて、抱っこであやしてました。
120にして回数は何回でしたか?間隔は何時間あきましたか?
よかったら教えてください- 10月6日
-
nfrママ
120を6~7回あげでますよ!
間隔は、朝昼は、3時間~長い時で4時間半、夜は、最終9時~10時位に飲ませて、朝方4時半位まで寝ています!
1ヶ月検診では、何も指摘されず、順調に育ていますと言われたので、ぴーたろーサンもぜひ試してみて下さい。長時間の抱っこも辛いですよね。あまり無理しないで下さい!- 10月6日
-
ぴーたろー
えー!夜沢山寝てくれるんですね💦同じくらいの月齢で😳
さっき110あげてみました!2時間寝てくれました!少し様子を見てやっていこうと思います!
ありがとうございます😊- 10月6日
-
nfrママ
頑張ってください😊
- 10月6日
ぴーたろー
ありがとうございます。
さらに聞きたいのですが、、、
そうすると回数が増えてしまって飲む総量も増えてしまいます💦
保健師から840mlを超えてはいけないと言われてしまい悩んでます。
あるぱか
2時間おきにしたら、もしかしたら毎回80になるかもしれませんし、3時間おきで120にしたらちょうどいいかもしれません☺️保健師さんは赤ちゃんにたまに?初めて?会うだけ。毎日赤ちゃんの様子を見ているのはママです!自由に色々試してみていいのではないかと思います☺️
上のお子さんだって、食べムラとかありますよね。ぴーたろーさんと私では同じ女性でも食べる量や体型も違うと思おます。それと同じですよ〜!840とか気にせずに、あげすぎも良くないかもしれませんが、体重増えておしっこうんち出てればOKくらいの気軽さで試行錯誤するのはアリだと思おます😊
ぴーたろー
保健師と助産師でも言うことが違ったので、どうしようかと思ってました!
あまり深く考えず色々試しながら、合った量を見つけていきたいと思います!ありがとうございます😊