
旦那とは離婚はしたくないんですが、理解力や考え方でどうそろそろ限界…
旦那とは離婚はしたくないんですが、理解力や考え方でどうそろそろ限界です。
付き合って5年結婚して3年になります。
旦那は家族より趣味である野球に熱心です。
日曜日しか休みがないんですが、仮に午前中野球があったら野球。午後は少し寝る。夕方に少し出かける。
野球がお昼からあったら夕方6時過ぎにならないと帰ってこない。
とにかく家族より草野球を優先にしてしまう旦那です。
最初は文句を言ったり、不満をぶち開けてたんですが、日に日に喧嘩も増え何も言いたく無くなりました。
旦那に危機感を持って欲しくって、その考え方が変わらなければ離れさせてもらうと言うと、頑張るけどさあ〜見たいな感じで話をしてても逃げられます。
ちゃんと話したくっても逃げるし真剣に聞かないし。
旦那にも独り身になれば?と伝えるとそれは嫌だ。の一点張り
離婚は俺が納得しなければしません。との事。
あたしも離婚はしたくないのですが、そろそろ精神的におかしくなりそうです。
過去にも色々と義理の家族とトラブルがあったり
娘をハブ物にされたり今は関わってないのですが、そーゆー事が積み重なりなんでこんな不幸なんだろう。と思ってしまう所もあります。
旦那にいくら幼稚園生に喋るみたいに話しても理解をしてる振りをしてしてない。
怪しい人が家に来て(出なかったけど)それを旦那に伝えると
野球行くのやめようかな。といっていたので、お。成長してきたのかなと思ったのは間違えでした
土曜日になったら、メッセージで「明日実家に送っていこうか?」と、、、
え?それは野球に行くからってこと?
あたしは大丈夫。朝早いしと伝えると、そっか。わかった。と。
野球行くの?って聞いたら驚いたんですが、
断った方がいい?え。この人家族が怖いと言っていたにもかかわらず野球に行くの?
家族よりも大事なの?と思いました。
そこからあたしの心に大きな穴が空いたかのようでした。
旦那といても笑えないし話してもなんだか、って感じで
1人になりたくっても、名前を呼んできて、1人に離れない。
子供が呼ぶ分には普段のあたしはなれるんですが…
実家に帰るって意見もあるとは思うんですが、帰れないので
どうしたらいいのか旦那があたしの気持ちをわかってくれるんだろう。とか、私がどん底に落ちないとこの人は気づかないのかなと思いました。
こんなような体験したよ。
こうしたら改善したよ!など
長い文を読んでくださりありがとうございました。
- モモ🍑(3歳0ヶ月, 5歳1ヶ月, 8歳)
コメント

むーむー
週に一回ならそのくらいは仕方ないのかなと思います
うちも毎週日曜日の午後は旦那はバレーやってるのでいないです
たぶんいくのは野球が解散にでもならない限り辞めないと思います
割りきるしかないと思います😅

りんた
私と同じです😫
夜に不審者出て近くで遊んでた旦那に怖いから早く帰ってきてと頼んだのに帰ってきませんでした。
友達と盛り上がりすぎてーとヘラヘラしてました。
子供二人抱えて怖くて怖くて連絡したのにあのときの失望感は今も忘れられません。
義実家にも嫌味や差別を散々されて積み重なってたし、
家族第一の人だったら給料低くても我慢出来たけど
共働きで家事育児して家族に無関心なやつの世話までする必要無いよねって冷めちゃいました。
優しく言えば調子に乗って聞かない
きつく言えば言い方が気に入らないってキレて逃げる繰り返しで
あちらが実家に帰って離婚しました。
離婚以外の改善方法は旦那を必要としない暮らしを確立することだと思います!
まだお子さん小さいので大変ですが3人であちこちでかけたり3人暮らしだと思って楽しんだほうが良いです!
-
モモ🍑
コメントありがとうございます(*´ω`*)
同じ方が居てよかった…?わかる方がいて(*_*)
絶望感も大きいし失望感もほんとに、え。ってなりました。
イライラとかでもなく怒るとかでもなく、ただ単にえ。の一言でした。
全く同じです。(義理の家族の件)
ほんとにその通りです。
優しくいえば右から左だし
きつく言えば、ホントまんまそうです。
今ほんとに精神的にキツすぎて、旦那とも笑顔で話すのもやっとで
さっき言われたのが、
「嫌いになられるとこっちまで嫌いになるわ」と言われました。
嫌いになってくれるならその方が気持ちが楽なのかなと思ってしまい。
旦那は稼ぎが良く…離婚はなぁ。と踏みとどまる所もあります。
旦那には全く頼らず自分で何でもかんでもやって、3人で楽しくお出かけしたりしようと思います🥺✨✨
1人で心細すぎて泣きそうになりながらも耐えてましたが、コメントしてくださってありがとうございます😭😭- 10月6日
モモ🍑
コメントありがとうございます(*´ω`*)
お子さん大きいんですね😇
全然趣味はやってもらっていいんです!
反対ではありませんが、チビたちもまだ小さいしパパは?また居ないの?など聞くと心が痛くなったり
この前怪しい人達が来て恐怖の中よく、嫁と子供を置いて行けるな〜とは思いました笑
さすがに、この人は…って気持ちです
むーむー
上のこたちは小学生ですけど下の子はまだ一歳になったばかりです!
モモ🍑
そーなんですね😊