
コメント

まる
私も1人目
微妙な反応でしたけど
無視してつけました😊✨
向こうも聴き慣れて今は普通です✨
微妙な反応だとこちらもテンション下がりますけど
気にせずが1番かと😊✨✨✨

ななな
20年前からつけたい名前を孫につけようとする図々しさ😥💦 鬱陶しいですね😢
-
ao
旦那が産まれるまで女の子って言われてたみたいでその時考えた名前を諦めてないんです💧
かわいい名前だとは思うけど、やっぱり旦那とわたしの子なので2人で考えた名前をつけたくて断ったんですが…
いい加減諦めてほしいです😩- 10月6日

いーいー
そんなの無視!無視!
義父は家族じゃないし無視しましょう!
そんなの産まれて1年も経たないうちにしっくり馴染んで次第に可愛い名前!と思うようになるんですよ!
私の実両親の話です!
-
ao
ありがとうございます🥺
名前の話してないのにそーいや名前は〇〇だっけ…〇〇ねえ…といちいち言われるのにイライラしてました😅- 10月6日
-
いーいー
そういうときは、笑いながらお義父さん孫の名前も覚えられないの?!😂
いくら気に入らない名前であってもボケてなければ孫の名前って普通!間違える?😂
とちょっと頭のたらない嫁を演じてズバッとディスりましょう!
私はやりました笑- 10月6日
-
ao
次言われたらやってみます😂
このままじゃ多分産後まで会わないかもですけど🙄- 10月6日

退会ユーザー
えぇ😂
義父の反応とかどうでもいいです!シカトでいいですよ!笑
-
ao
鬱陶しいですよね😅
- 10月6日

ミー助
そんなの無視ですよ‼️
うちも、義父に、「この辺りの子は、みんな名前に「光」って言う字を使うから、女の子でも男の子でも名前に入れなきゃ。」とか言われました💦
主人の名前に「光」は使われてますけどね…
完全に無視しました~‼️
後から主人に聞いたら、そんな事は無いわ!って言ってました。
-
ao
そんな風習あるんですね😳
自分の子なんだしよっぽど読めないとかのキラキラネームで言われるならまだしも普通に読める名前にまでケチつけてくんなよって思います😩- 10月6日
-
ミー助
本当には無いんですよ。そんな風習…
ただ、義父が使いたいだけだったんです。- 10月6日
ao
なんか2人目女の子予定なんですけど、義父はずっと女の子ほしかったみたいで20年前からつけたい名前があるって言われてて😅
普通に旦那もわたしも断ったんですけど根に持ってる感じで鬱陶しいです😂
まる
えっ😅
20年前から😂😂😂笑
知ったこっちゃねぇ〜😂‼️ですね💦
義父さん、それは諦めようよ…🤦♀️💦
根に持つ意味も分かりませんね😅
それは鬱陶しい💦💦💦
出生届け出すまで言われたら本当たまったもんじゃないですね😱😱😱
ao
旦那が男兄弟なんですけど、産まれるまで旦那がずっと女の子って言われてたみたいでその時考えた名前をいまだにネチネチひきづってます😵
ほんと孫じゃなく、再婚でもして自分の子につけてくれって思います…🤦🏻♀️
まる
よっぽど女の子が欲しかったんですかね🧐
でも、そんなの押し付けられても…😅
そうですよね💦
自分で頑張って👍って思いますね😅
しばらくストレスだと思いますが
なるべく名前の話をスルーしながら🙉
残りの妊婦生活を楽しみましょう🤰✨✨✨
ao
ありがとうございます😊
そうですね、なるべく聞き流しつつあと少しの妊婦生活楽しみます✨