
コメント

退会ユーザー
乳腺炎なのにどうして搾乳を捨てるんですかね?乳腺炎なら吸わせて吸わせてしこりをなくしていくことが治療なんですが🤔吸わせたあとにさらに自分でも搾乳してしこりをつぶすと治ると思いますが。お薬は抗生剤で授乳できないやつですか?それなら飲み終わって24時間は開けた方がいいかなと思います。しこりがあるならそこをつぶしながら膿みを出すといいですよ!
退会ユーザー
乳腺炎なのにどうして搾乳を捨てるんですかね?乳腺炎なら吸わせて吸わせてしこりをなくしていくことが治療なんですが🤔吸わせたあとにさらに自分でも搾乳してしこりをつぶすと治ると思いますが。お薬は抗生剤で授乳できないやつですか?それなら飲み終わって24時間は開けた方がいいかなと思います。しこりがあるならそこをつぶしながら膿みを出すといいですよ!
「搾乳」に関する質問
完母の方に質問です もうすぐ生後2ヶ月になる男の子がいます。 (現在生後50日) 現在完母です。 生後2ヶ月の睡眠時間が知りたいです うちの子は最近まで4〜5時間寝てくれていました。 数日前から搾乳した母乳を寝る前…
授乳してもおっぱいの詰まりが取れずガチガチです 搾乳しても出てきません 多分詰まりかけです 今月の初めに右側がなり乳腺炎なり、 今度は左側で同じ感じです 母乳外来いくしかないですかね? 頻回授乳やマッサージし…
乳頭混乱とおちょぼ口で直母に苦労していましたが、克服しつつあり直母できるようになってきました。 すると今度は急に哺乳瓶が下手くそになり始め、飲んでは嫌がってを繰り返すようになり授乳にめちゃくちゃ時間かかるよ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ
風邪っぽい症状もあったので母乳外来ではなく小児科内科で見てもらったからかもしれませんが、先日別の症状で違う病院を受診したとき血液検査で血液中に細菌がいることを伝えたので、内側の細菌によって炎症が起きていると判断されたようです。そのせいかもしれません。右側のおっぱいはそのまま授乳しているので、授乳の制限はないです!