※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ヒユキ
子育て・グッズ

最近4カ月の娘がパパ見知りを始めて、主人がショックを受けています。同じ状況の方、いつまで続くか、改善方法を教えてください。

おはようございます!(^.^)
4カ月の女の子のママです。うちの子は最近パパ見知りが始まって、主人がショックを受けています(-_-)同じ状況の方はいますか?パパ見知りはいつまでですか?何か改善する方法がありますか?是非教えて下さい(*^^*)

コメント

みちち

うちの坊やは3~4ヶ月の時にパパ見知り?っぽくてパパの抱っこでギャンギャン泣いていましたが、それにもめげずに会社から帰宅したらずっと抱っこ。高い高いや肩車など、頑張った結果、ママが近くにいれば大丈夫になりましたよ✋
今でも二人っきりは無理ですが😅

  • ヒユキ

    ヒユキ

    返事ありがとうございます!
    まったく同じです😂
    ご主人えらいですね。うちも頑張って貰おう😊

    • 7月17日
てらしま

1歳前後には
なくなると思います😊!

改善方法としては
機嫌がいいときに遊んだり
一緒に出かけたり
ママとパパが仲良くしたり♪

  • ヒユキ

    ヒユキ

    返事ありがとうございます!
    1歳ですか😔まだまだですね。
    一緒に遊んだり、出掛けたりしてますが、なかなかうまく行かない😭地道に頑張ります!😀

    • 7月17日
chilchilママ

2人の女の子を育てています😄
上の子が、3、4ヶ月の頃ありました😰派手な色の服を着たりして興味をひいたりしていましたよ😄あと、夜中のグズグズの時に抱っこをしてもらったりしていましたf^_^;
1ヶ月もしないうちになくなったと思います。
下の子は明日で5ヶ月ですが、まさに今がそうです😥上の子の時のようには出来ませんが、ご機嫌な時に遊んだりしています。

  • ヒユキ

    ヒユキ

    返事ありがとうございます!
    やはりいろいろ工夫されてますね😊うちの場合、グズグズしてる時にパパが抱っこするとギャン泣きするんで、機嫌の良い時に抱っこしてます😁

    • 7月17日