
家族の犬を預かっていますが、迎えに来ないため困っています。妊娠中で他の犬を飼えず、愛護センターに引き取ってもらえるか知りたいです。他に方法はありますか?
家族の犬を一時的に預かっています。ですが期限になっても一向に迎えに来ずもういい加減にして!うちでは見れないというと捨てるなり里親に出すなりしてくれと言われました。我が家では私は妊娠中旦那は仕事娘もいて2匹の犬は飼うことはできません。里親探す期間面倒見てあげるのも難しいです。色々人をあたってみましたが無理そうでした。愛護センターはこう言った理由は引き取ってくれますか?また他に何か方法はありますでしょうか?
- ぽん(4歳6ヶ月, 7歳)
コメント

チョッピー
なんの犬種で何才くらいの子なんでしょう?何県にお住まいですか?

退会ユーザー
保健所や動物愛護センターなどへは問い合わせてみましたか?🤔
ぽん
千葉県で13歳と7歳の犬トイプーと雑種です
チョッピー
妊婦さんに愛犬を押しつけるなんてヒドい親御さんですね。何処の保健所(愛護センター)でも有料(神奈川で4000円×1頭)になります。。ちなみに、千葉県はまだまだ犬猫の避妊去勢が浸透して折らず田舎の家畜の扱いでして…かなり犬猫を捨てる人が多いんです。なので、殺処分になる可能性が高いです。ちなみに、
お近くの保護団体を探すことは難しいですか?タダでは引き取ってはくれませんが、訳を話して、保健所に支払う金額+a、食事代として気持ち程度お支払いを考えて頭を下げてお願いすることは出来ませんか?
ぽん
置いて行ったのは親ではなく姉と妹の犬でして…保護団体たくさん探したのですがわからなかったため問い合わせてみるつもりでした。正直生活がかなりきついので犬に出してあげれるお金がないのですがなるべく保健所にはならない方法をとれるようにしらべてみます😭
チョッピー
姉と妹からとりましょう~お金は!
それか、ご姉妹の今後のご祝儀(結婚、出産等…)でお金は差し引くと心に決めて何処かで制裁したら良いと思います。
親御さんに少しお力を借りることは出来ないのでしょうか~ご姉妹を叱って貰ったり、お金の工面など。
基本何処の保護団体も引き取り拒否だと思います。そこを相談にのってもらえませんか~から話し始めて、片っ端から1件1件当たるしか無いかと(´`:)
私自身何軒か保護団体を知っているのですが、、大っぴらにココに書いてしまうわけにはいきません。
千葉県 犬 里親 団体 保護とか検索をかけてみて下さいな。
どうにもならないときは、話を聞いてくれそうな団体をどうにか伝えようと思います。その時はご連絡下さい。ただ、千葉は広いから(^◇^;)とりあえず近場から当たってみた方が無難です。