
生後1ヶ月の赤ちゃん、母乳とミルクの混合で悩んでいます。飲ませる回数や量に不安があり、どちらが良いかわからない状況です。
母乳…混合…よくわからなくなってきました💦
生後1ヶ月です。
完母ではなく、上の子と2人で出かけるときや、預ける時はミルクを飲ませたいと思っているので母乳よりの混合を希望しています。
今1日のうちでミルクを飲ませているのは、
夜寝る前、夜中母乳の後2回、朝忙しくて頻回できない時、夕方の忙しい時間、昼間頻回してもすぐ泣く時です。
少なくとも、6回は飲ませているかもしれません。
体重は出生時2.820g
10/2 3.688g
10/2に桶谷に行ったところ、母乳の量的には全然問題ないし、ミルクの量を減らしてもいいぐらい、と言われました。
が、30分1時間で泣かれると、足りてないんだ…と思ってミルクを足してしまっています。
実際、ミルクを飲ませると満足した感じでぽけーっとなるor寝るorご機嫌です。
母乳だけの時は、ご機嫌or飲みながら寝たため、ベッドに置くと起きて泣くorおっぱいからはなすと泣く のどれがで、ミルクを飲んだ後と全然違うため飲めてないんだな、と感じています。
完全に負のループで…
午前中は母乳だけで、12時半頃60ml飲ませ、泣いたので抱っこしたら寝ました。←今起きそうです…笑
母乳は飲めてるのでしょうか…
出かけ先で母乳のあとミルクを足すと荷物が増えたりお湯のこと考えたりと手間だな…と思う自分もいて…。
どうしていったらいいのか全くわからなくなりました。
- あんず(4歳5ヶ月, 9歳)
コメント

クロ
桶谷の方の言ってるように量的に問題ないとしたら、赤ちゃんがまだおっぱいを吸う力(持久力?)が弱いのかなと思いました🙄
哺乳瓶の乳首の方が吸いやすいのでゴクゴクいけちゃうのでは🤔💦
しんどい時はミルクでいいと思いますが、今の時期はまずはおっぱいをあげた方が母乳の生成を促すためにはいいと思います☺️✨
ミルクを減らすタイミングとしては赤ちゃんの体力がありそうな時間や夜~夜中ですかね🤔?大変だと思いますが😭💦
頑張ってください👍💓
あんず
吸う力が足りないから、量が飲めてないということですか??
1日10回以上は授乳しています!夜から夜間ですか💦頑張ってみます!
クロ
そうです!おっぱいの方が吸うのに力がいると言われているので、お腹が満足する前に「あぁ、、疲れた、、」となるんだと思います😅
母乳回数はちゃんとありそうなので無理しないでくださいね👍💓