※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園のお友達と、そのママさんと、家でお昼を食べるときは、持ち寄り?デリバリー?手料理?

幼稚園のお友達と、そのママさんと、家でお昼を食べることになったら、どうしてますか?
持ち寄り?デリバリー?それとも手料理をだしますか??

コメント

deleted user

デリバリーもしくはテイクアウトですかね🤔✨
手料理はなしにしてます☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはりですか。
    手料理は、、、料理が得意でもないし、やっぱりやめといたほうがいいですよね。
    ちなみに、どこのデリバリーですか?ファミレスとかでしょうか

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー

    デリバリーはガストをよく使いますね🙆‍♀️✨
    たまにドミノピザも使います!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!!
    さっそく調べたいと思います!!m(__)m

    • 10月5日
deleted user

デリバリーしてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    デリバリーが1番無難そうですよね!
    ちなみに、どこのデリバリーですか?ファミレスとかでしょうか??

    • 10月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ピザやオードブルなど
    デリバリーしてます!

    それか子供らがマックがいいとか
    だいたい言うのでマックとかです

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マック確かに子供に人気ですよね!!
    デリバリーもさっそく調べたいと思います!!

    • 10月5日
arc

持ち寄りもデリバリーも手料理もあります‪(*ˊᵕˋ* )

デリバリーなら、ガストが多いです( ・ᴗ・ )
手料理だと、パスタや焼きそば出しました♡
持ち寄りだと、各自食べたいものを購入してくる感じですかね~~~

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    焼きそばいいですね!失敗なしですよね(^皿^)
    各自用意するのも気を使わなくていいですね!!
    参考になりました!

    • 10月5日