
コメント

はじめてのママリ🔰
性格もあるかもしれません
うちは3ヶ月過ぎまではそもそも全然寝ませんでした。しかも抱っこマン。
そこから夜は寝るようになり、8ヶ月半頃から昼寝も覚えました
夜も昼も全くネントレとかせず勝手に寝てくれています

comugico.
まだ2ヶ月なら焦らなくていいですよ☺️
息子もお昼寝は抱っこじゃないと寝なかったからほんと大変でしたが、今は傍に寝てるだけで勝手に寝てくれます😂👌🏼
-
はじめてのママリ🔰
2ヶ月とかそのくらいのうちは
これがふつうとおもってていいですよね?😂
そばに居るだけで寝てくれる日がくるまで気長に寝かしつけします😂- 10月5日
はじめてのママリ🔰
ある日突然気づいたら
寝てたとかですか?🤔
はじめてのママリ🔰
夜は置いてミルク与えたら抱っこいらずで寝て、昼寝もそんな感じでした
なのでそれを続けています。
いきなりコテン!みたいなのはありません(笑)
息子は真逆で、マニュアル通りの生活リズム&性格だったので勝手に寝てました。
はじめてのママリ🔰
まだ2ヶ月なので置いたままミルクあげることはできないですよね、、
うちはマニュアル通りのような生活リズムではないので
もう少しおっきくなったら置いたままミルクあげるの試してみます😂