
娘が同じクラスの男の子に叩かれたり背中を押されたりして怖がっている。1歳なので遊びの一環だと思うが、対応に悩んでいる。相手の子に叩いちゃダメと言っていいでしょうか?
今朝保育園に行くと娘が同じクラスの男の子に何度も叩かれたり背中を押されたりしてました。
0歳児クラスの1歳なので、遊びたくて叩いたりしてるだけですよね?
あまりにも叩いたり押されたりするので娘も怖がって?わたしに抱きついて離れようとしませんでした。気づいた保育士さんが男の子に叩いちゃダメと言って離れさせたのですが。
少し気になってしまったのですが、1歳くらいであればよくあることで、考えすぎですよね?
そういうときって相手の子にも叩いちゃダメだよーと言ったりしていいのでしょうか?
- つん(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

🔰
同じ子ばっか押す子、叩く子いましたよ😅

退会ユーザー
嫌な思いから叩くこともあれば、遊びたくてそういう関わりになっている場合もあると思います☆
意地悪しようと思ってすることはないですから仕方ないですね😅
そういう発達過程なので。
気づいた保育士が対応してくれたなら問題ないかと思います。
「叩いちゃダメ」ではなく、場面に合わせてですが「優しくトントンして呼んでね」というように"こうしてね"と相手の子に伝えられるといいと思いますよ🙂
-
つん
成長過程なので仕方がないことですよね💦
言い方についても勉強になりました!!✨- 10月7日

ママリ
先生がとめてくれませんか?
-
つん
途中で保育士さんが気付いて、間に入ってくれました!
- 10月5日

ゆうごすちん
それぐらいの月齢だと手が出ることはよくあります。
意地悪してるというよりは気になる、遊びたいからちょっかいかけてるのかと思います。
"叩いちゃダメ"というより"痛いからやめて"というように、ダメな理由を明確にしてあげたほうがいいですね。
でもまだ行動を抑制できる月齢ではないので、先生に注意して見てもらうようお願いしたほうがいいと思います。
-
つん
なるほどです💡
あまり気にしないようにしつつ、様子見したいと思います!- 10月5日
つん
悪意とかはないと思ってるのですが、いつもされてるのかな?と気になっちゃいました💦