
フローリングのお家で赤ちゃんの安全対策についてアドバイスをお願いします。
お家がフローリングの方…
どのような対策をしてますか😢?
最近寝返りは完璧に出来るようになり
お座りもある程度安定してきましたが、
まだたまにぐらつくので近くに居ないと
危ない感じです💦
ズリバイは練習中です👶🏻💗
まだほぼ動けず(笑)
自室のお布団はマットレスなため、
寝返りしようが
お座りしてる時に倒れても
頭をゴツンとぶつけないのですが
リビングがフローリングなため
怖いです😭💦
同居中の義母にも相談し
そろそろリビングにコタツとカーペットを
ひくのでカーペットが足りないところを
なんとかしようかということになりました。
カーペットはコタツより少し大きいくらいで
リビング全体で考えるとカーペットをひいても
フローリングがまだまだあります💦
新たに大きいカーペットを買うか…
それとも足りないところを何かで補うか…
皆様はお子様が動き出した時、
フローリングの場合はどのように
対処してますか😢?
アドバイス頂きたいです🙏💗
- Ri🫧(5歳2ヶ月)

かちん
ジョイントマット敷いてます🙂

kafuka
うちはフローリングにパズルの様に組み合わせができるクッションのマットを敷いています。歩き始めから今三才ですが、ずっと使ってますが怪我はしてません。1才前後の時は頭を守るヌイグルミの様なのが付いたバッグを背負わせてました。

ママリ
めちゃくちゃがんばってジョイマット敷きました
でもダイニングは敷けず、敷いた部屋のみで過ごすようにしています

ぽんぽこ
ジョイントマットを全て敷き詰めるとカビの原因になり、定期的にお掃除が必要だと聞いたので、親が離れている時はベビーサークルの中に入れていて、その中にのみジョイントマットを敷いて遊ばせています。
親がそばにいる時で、リビングのフローリングあたりで遊ばせる時は、転倒防止の帽子?というかヘルメットがあるので、それをさせてます。

ももんちゃん
高反発のマットレス2m×2mを敷いてその周りをサークルで囲んでいますよ!走ってこけても笑ってるし、ジョイントマットのようにゴミが溜まらないです🙆♀️
コメント