![フリル](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
首座り後はリッチェルのお風呂で座る椅子(バンボのような形)を主に使っていました。
シャワーがかからないように端っこに避けてたり🤔
やはりハイハイや立つようになってきた頃にはもう放置です。
洗い場に上の子含めわたしと3人でひしめき合いながら1人ずつ洗ってました😅
スイマーバも7ヶ月くらいまでは使ってましたが嫌がるようになりやめました😓
![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよこ
もうつかまり立ちできるんですか⁈😳😳😳すごい…うちの娘は7ヶ月にやっと寝返りしたので🤣
つかまり立ちが安定するまでは、娘はプレイヤードの中か歩行器に入れておいて、私と息子はお風呂に行き息子を全部洗う→湯船に息子が入ったら下の子を迎えに行き一緒に入浴、としてました。自分は娘と一緒に身体だけ洗って、あとはまた入り直してました😅
うちはリビングから直接脱衣所、お風呂、と繋がってるので、お風呂の扉全開にしてたらプレイヤードも見えるような作りなので😅
つかまり立ちが安定し出したら普通に湯船につかまり立ちさせてました😊
-
フリル
お返事ありがとうございます。
なんか、次女は早くて(^o^;)私もビックリしてます。
お部屋の作り、お互いに安心ですね✨
詳しくありがとうございます!
つかまりたちがもう少し安定すれば少しは楽になるのかな✨- 10月5日
フリル
お返事ありがとうございます。
お風呂で座るバンボですね!
調べてみます😊
実は今、ハイハイやつかまりたちをしてるので…バンボなら少しの間座ってくれそうです😊
ありがとうございます。