
10ヶ月の息子が初めて熱を出し、39.3度から40度に上がりました。寝ていてぐったりしているか分からず、汗をかいていないことが心配です。おっぱいは普通に飲んでいて、おしっこも普段より多いです。冷やす他に、水分を取らせるべきか、病院に行くべきか迷っています。
本日10ヶ月の息子がはじめて熱を出しました。
昼過ぎに39.3度で日曜だったので救急に行き、シロップの解熱剤をもらい飲ませた所、少し下がりましたが、上がったり下がったりを繰り返して
なんとかぐずりながらも就寝しているのですが、
今熱を測ったら、40度いってました😰
身体が熱く、寝ているのでぐったりしているかは分かりません😭汗をかいてないのが心配で
おっぱいは普通にのんでます😢おしっこもいつもより出てます。
首の後ろを冷やしたりしています。
ほかに出来ることはありますか?
起こして水分を、もっと取らせた方がいいんでしょうか?
また病院に行ったほうが良いのでしょうか?
はじめての熱で可哀想で心配で、
しっかりしなきゃいけないのですが、
どうしたらいいか分からなくて焦っています。
- みこ(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
♯8000に電話はしてみましたか?
解熱剤は一時的に熱を下げれますが、下げても1度くらいです。
それにまた上がります。
おっぱいが飲めているなら、このまま様子見で大丈夫ではないでしょうか。
発熱中は体力を消耗するので、家で休ませてあげることも大切です。
寝れているなら、起こさずにそのまま寝かせてあげてください。
無理に冷やさなくても、薄着にしてあげるだけで大丈夫です。
ご心配です。

あんどれ
汗をかくと脱水になりやすいので、かいてないのは問題ないですよ😄
首の後ろや脇の下など、大きい血管があるところを冷やす以外は、特に何もやらなくて大丈夫ですよ。
寝てるならそのまま寝かせておいてあげてください。
解熱剤も、ぐったりしてる、熱のなかなか寝付けないなどじゃなければ使わない方がいいです💦
体の中のウイルスとの戦いが終わらなければ、いくら解熱剤使っても熱はまた上がるので😅
-
みこ
回答ありがとうございます🙇🏻♂️🙇🏻♀️
かいてないのは問題ないのですね😭✨安心しました
解熱剤もそうなんですね!
さっき飲ませようとしたんですが主人がこぼしてしまって…。。😵今はおっぱいやったらまたぐっすり寝たのでそのままにしておきます!- 10月5日

ritz
汗が出るのは熱が下がり始まったら、なので、高熱の今は汗でないのは当たり前なので大丈夫です!
寝れているならねかせましょう。
起きたらおっぱいあげればOK!
風邪症状はないですか?あればそれを和らげるお薬を日中に病院にいきもらうといいですね。ついでに坐薬で解熱剤ももらえるとよいかと。シロップだと飲まない可能性もでてきますし、坐薬なら2年もつので、今回あまり使わなければ次回の熱につかえます^^
-
みこ
回答ありがとうございます🙇🏻♂️🙇🏻♀️
問題ないということで安心しました😭✨
今のところ熱だけです!
シロップ飲ませるの苦労しました😵💦
明日病院に行き、坐薬の方もらってきます!- 10月5日

まあむ
うちも最近ありました。
4日くらいは熱が続いて、夜になると40度近く上がっていました💦
うちはおっぱいの飲みもよく、離乳食も食べ少し機嫌が悪いくらいで元気だったので初日は様子見にしましたが、翌日も熱が下がらなかったので受診しました。
病院に行っても特に気になることはなくて、風邪薬は出せるけど突発性発疹の可能性もあるしどうする?と言われて、坐薬だけ貰い2日ほど朝夜で坐薬を使いました。
その後特に発疹も出ずよく分からないままです。
見てるこっちは辛いですよね😭
読ませていただく感じだと坐薬もあるようだし様子見でよさそうな気がします。夜は坐薬使われましたか?もし寝つきが悪く熱も高いようなら入れてあげてはいかがでしょうか?
熱が出ることは悪いことばかりではないので、もしみこさんが夜中対応できるなら無理して坐薬入れる必要はないと思います(﹡ˆᴗˆ﹡)
みこさんも休まらないだろうけど、休めるとき一緒に休んでくださいね😌
-
みこ
回答ありがとうございます🙇🏻♂️🙇🏻♀️
40度いくと不安ですよね😭
大人でも辛いのに…こんな小さい身体で頑張ってるのを見るのがとても辛いですね😭😭
4日も続いたんですか😭
続く可能性もあるということですね💦
今はおっぱいを飲んで寝たのでそのまま様子を見ることにしました🙇🏻♀️- 10月5日
みこ
回答とご心配ありがとうございます🙇🏻♂️🙇🏻♀️
私が#8000 主人が救急に電話をしました #8000は病院行ったほうが良い。救急は来なくて大丈夫。とのこと😭💦迷った結果みーちゃんさんおっしゃる通り、おっぱいはよく飲んでいるので、無理に移動などせず様子を見ることにしました🙇🏻♀️
退会ユーザー
娘達も2人とも10ヶ月のときに突発性発疹で40度超えの発熱でした😊
2人とも今まで解熱剤を使ったことありませんよ😊
熱を上げてウイルスと戦っているので、なるべく子供の体力さえ残っていれば戦わせてあげたほうが良いです!
下の子は熱性痙攣で入院になりましたが、とても元気です。
ハイハイも出来ないほど、ぐったりしていて、ご飯も食べませんでしたが、先生は元気そうだからと解熱剤も使いませんでしたよ😊
赤ちゃんって熱に強いので、お母さんが側にいるだけで元気になりますよ!
みこ
なるほど🤔!熱を上げて戦っているんですね😭✨すごい
その痙攣が怖くてちょくちょく起きては確認中です😅
最後のお言葉とても励みになります🙇🏻♀️🙇🏻♀️
アドバイスありがとうございました✨