※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜中に何度も泣いて起きるので困っています。長く眠ってくれる方法はありますか?

睡眠退行ってゆうやつでしょうか??

最近はずっと夕方7−8時にミルク200ml
夜中12-1時泣いて起きてミルク200ml
朝7-8時ごろ起きる
とゆうリズムが出来てたんですが。。

夜中ミルクあげたあと
2ー3時頃なぜかフニャフニャ泣いて起きます。
さっきミルク200も飲んだし…どうしよ…ってなって
抱っこで寝かし付け…
やっとまた寝てくれた…と思ったら
4-5時頃またフニャフニャ言ってる…😭

寝言かな?と思ってしばらく寝たフリするんですが
ギャン泣きに突入するので抱っこします😭
新生児に戻ったかと思うぐらい眠くてツライです。


なにか対策できる事ってありますか…?!
夕方ミルクあげて朝まで寝てる子とか羨ましすぎて
どうしたらそんなに長く寝てくれるんでしょうか😭

コメント

2児のママ🌈🧸

私の娘、10ヶ月頃まで朝方起きてましたよ笑
9か月前までは朝方ミルク飲んでましたしね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちのそんなパターンになりそうです…🤣💦

    • 10月5日
nana10

うちの子は3人とも同じような事が多々あったのですが、
あとから振り返ると、
進化する前触れだったなぁなんて思います。

寝返りする前や、
ハイハイする前や、
歩き始める前などなど…

1人目の時はなんでまた寝ないんだァって辛かったのですが、
3人目になったら、どんな進化があるのかな?って旦那と楽しみにしてました。

布団に置いたらまた泣くので、
そんな時期はソファで抱っこしながらあたしは寝てました。
温もりがあると安心するのか子供も何とか寝てくれてました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!そろそろずり這いしそうだなーと思ってたので進化するのかもです◎
    ソファで抱っこ寝…私もしてました!笑 やはりどこの赤ちゃんもそんな感じなのですね〜😅

    • 10月5日