
子育てでイライラしてしまい、自己嫌悪です。怒りをコントロールする方法や同じ経験をした方がいるか相談したいです。
子育てにちょっと自信がなくなってきました😢
4歳の上の子なのですが、ワガママが増えたし、ちゃんと説明しても嫌だ!!って泣きわめくような事もあって💦
日常生活でやってほしい事(食事、風呂、歯磨き等)を促しても、やりたくないのか、遊びだしたり無視されたり…😞
もう、怒ってばかりで自己嫌悪です😢
でも私だって人間だからイライラしてしまって…😭
イライラのコントロールってどうやったらできますか?💦
同じような方いらっしゃいますかね??💦
※落ち込んでいるので、キツめなコメントはお控えください😢
- はじめてのママリ🔰(6歳, 9歳)
コメント

ひいらぎ
月齢も性別も同じで思わずコメントしてしまいました♡
うちもですよー!!!
毎日喧嘩です😅気をそらすことも言いくるめることも難しくなってきましたよね、、。わたしはあーこれ喧嘩しそうだなーって思ったら「ママね娘ちゃんと喧嘩したくないから、おしまい!して仲直りしてやることやっておやつでも食べない?」とか言って、握手して速攻やることハイテンションで終わらせて、下の子に内緒で娘と小さなお菓子食べてます😂ままね娘ちゃんと喧嘩したくないよって言うと、娘ちゃんもママと喧嘩したいわけじゃないんだよーって言われます。反抗期で自分の感情をコントロールできないんですかね😑😑
もちろん怒鳴り散らしてしまう日もありまくりますよ!!!🤣

退会ユーザー
わかります!!!
わかりすぎます!!!
ワガママというか逆ギレというか…
何度も説明しても「でも!」「明日はやなの!今がいいの!」「○ちゃん、ちゃんとわかってるの!」
「わかってるのね。じゃあこの話はおしまいね😔」と言うと「勝手におしまいしないの!ママちゃんとお返事するの!」で堂々巡り。
幼稚園や実家ではやらないし、普段はただの元気な子なんですが…これが反抗期ってやつなんですかね😢
本屋で「怒らない育児」みたいな本を見るたびに、無理だ………と思ってしまいます😢
私自身、心の中で毒づくだけで、身内にも他人にも怒りをぶつけることないんですが、
短気な旦那より最近怒ってるし、たぶん旦那は「妻、やべぇ」息子は「オレ、気を付けよう」とか思ってそうです😂
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよねー💦保育園とかでは特に何か困らせてるような素振りはないので、反抗期なんでしょうかね💦
いや、ほんと、私も夫に「こわっ💦」って思われてると思います😂
中々感情って抑えきれないですよね😞
でも、同じような方がいてホッとしました💦
焦らず自分なりに解決策探してみようと思います!!
コメントありがとうございます😭✨- 10月5日
-
退会ユーザー
私も、上のたけのこさんの見て、真似してみようって思いました😂- 10月5日
-
はじめてのママリ🔰
実践してみたら中々良かったです😙一緒に頑張りましょう💪✨
- 10月6日
はじめてのママリ🔰
同じ年頃のお子さんで性別も一緒ですね☺️♡
ほんとウチも毎日ケンカしてます😂でも今日、たけのこさんのやり方を取り入れてみたら、お互いに怒らずに事がすすめられました😳✨
色々試行錯誤してイライラが減るようにしていきたいと思います!
同じような方がいて少しホッとしました😭
コメントありがとうございます😭
ひいらぎ
ほんとですかー!!!娘ちゃんにも効果あってよかったです💓
わたしは今日上手くいかずに喧嘩になりました🤣お互い疲れない程度に頑張りましょうね!!
はじめてのママリ🔰
毎日意識して伝えるようにしたらだいぶ喧嘩減りました😳✨といってもまだまだ上手く行かない方が多いですが😂
お互いに頑張りましょう💪