
子どもたちのお世話でイライラ。怒りすぎて疲れた。どうやって気持ちを抑えればいいかわからない。
寝不足だからかな...
今日は夕方から1人で子どもたちのお世話。
下の子が泣く中ご飯作り。
上の子が様子を見てくれるけど危なっかしくて目が離せない。
手抜き料理が進まずイライラ...
ご飯は偏食。
納豆ご飯にするとよく食べるから、夕食に出したら机やら顔やら手がネバネバ。
その手で遊ぶ。
イライラ...
ミルクを作るために下の子ソファーの上に。
ソファーの肘掛けのところに乗る上の子。
注意してもやめない。
またもや目が離せなくてミルク作りが進まずイライラ...
2人とも寝かせようと寝室へ。
下の子ミルク。
その横で上の子ベッドでジャンプ。
危ない...
飲み終えそうなところで下の子大量に吐乳。
服も私の服もなんなら下着もベッドのシーツもびしゃびしゃに...
なぜか寝る前よく吐く...
母乳の時も。
よく寝てほしくて寝る前だけミルクなのに...
全部かえて寝かせようとしたら、上の子シーツをぐしゃぐしゃに...
もうプッチンきてすごく怒ってしまった
もういや、疲れたって言ってしまった
ただ思い通りにいかなくて1人イライラしてるのは分かってる
でもどうやってそれをおさえたらいいのか分からない
最近怒ってばっかり
ちゃんと笑えてるから分からない
ほめたり認めてあげることができているか分からない
否定的なことばかり言ってしまってあるかも...
もう疲れた...
怒りすぎたから寝る前にギューっとして好きって伝えた
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
同じです。危ない、心配だからこそ目離せない。子供にかかりきりになると家事炊事進まない。本当に親の心子知らずですよね。私も常に眉間にシワです。あの人いつもキレてるなーって公園行ってもスーパー行っても思われてると思います。自分に余裕がないですよね。毎日お疲れ様です。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
はじめてのママリさんも毎日お疲れ様です。
私も最近は人がいても外でも怒るようになりました。
本当自分に余裕がないです...
相変わらず毎日怒っちゃってます。
コロナのせいですかね...笑