
コメント

もん
うちの子もそんな感じでしたが母乳足りてたから寝てたって感じでした!2人目だしすでにたくさん出てるのではないでしょうか??

どらみ
まだ飲むのが上手ではない上に母乳はミルクより相当体力使うみたいなのですぐ疲れて寝ちゃうんだと思います。体重が増えてないのであればそんな気がしますが、、それか母乳飲めてなくて力が入らなくて起きる気力がなくて眠気の方が勝ってしまって飲まない子もいるみたいです。
いまはお子さんの様子を見て母乳の後にミルクを足して見るのはどうですか?!
母乳は必ずあげてその後にミルクです。1、2ヶ月くらいで飲み方が上手になってきどうにのると思いますよ!
-
ちょりす
お返事ありがとうございます。
起きる気力がなくなってしまうのは怖いですね。
母乳の後にミルクをあげてみたら、20くらいは飲んでくれました。なので、哺乳瓶の方が楽に飲めるのかなと思って、搾乳機を買おうか迷ってるところでした。
ミルクの缶がまだ残ってるので、母乳の後に飲ませるようにしてみます!- 10月4日

とーこ
生後2週になる前、片乳5分くらいで寝ちゃって、それ以上はおっぱいもミルクも受け付けないので
満腹なんだと思っていたら、健診で体重が減っていました😓
黄疸が出ていたのもありますが
体力がなくて、おっぱい飲みたいのに飲めない(寝ちゃう)状態だったようです。
母乳も大事だけど
それより体重を増やすことを優先するよう言われ、数日ミルクメインにしました。
私も母乳止まるのが怖かったので
・おっぱい2分ずつの後にミルク
・3時間おきにミルク、合間におっぱい
・搾乳し哺乳瓶で母乳(それだけでは足りないからミルク追加)
など色々試してました!
母乳はいったん減りましたが、体重増えて直接飲めるようになったらまた増えたので、そんな簡単には止まらないようですよ😊
-
ちょりす
お返事ありがとうございます。
うちの子も同じような感じです😣
寝てるから満腹なのかなと思ってました…
体力なくて疲れて眠ってしまうって怖いですね。
私もミルク積極的に足していこうと思いました。先程、母乳の後にミルク40作ったら20だけ飲んでくれました。
母乳、一度減ってもそこから増えるんですね!私もそうなって欲しいです✨- 10月5日
ちょりす
お返事ありがとうございます。
足りてるといいんですが…母乳だとどのくらい飲んでるか分からないから、難しいですね😣