
幼稚園選びで迷っています。お金に余裕がないが、徒歩3分の高額保育料の園と、徒歩20分の無償分の園を比較しています。どちらが良いでしょうか?
幼稚園の決め手はなんでしょうか?
まだまだ先だと思ってますが、プレ幼稚園だとかがあると考えてしまいます。
二つの幼稚園で迷ってます。皆さんからどちらをえらびますか?
うちは、お金に余裕がないので二つ目がいいけど台風とか大雨の日に子供のこと考えると一つ目なのかな…。
一つ目はおじいちゃんとおばあちゃんでも迎えに行ける。
一個め
家から徒歩3分
保育料高い上に、暖房台とか他の料金も取られる
給食週3
入園料9万
制服あり
預かり保育17:30まで
のびのび教育
保護者の出番がかなりある
二個目
家から徒歩20,25分くらい、駅から近い
保育料無償分のみ
弁当のみ
入園料5万
制服なし
預かり保育18:00まで
のびのび教育
保護者の出番少なめ
- まや

とり
私なら1つめのほうですかね💦
周りに協力してもらう前提なら、お金の面は少し目を瞑って、、
でも保護者の出番がたくさんあるならお仕事の都合はつきやすくないと無理ですよね😣
難しいですね、、、

ママ
うーん、悩ましいですね💦
保護者の出番が多いのが大丈夫であれば1個目ですかね🤔
幼稚園在学中に2人目を考えていたので、下の子の育児をしながらのお弁当作りと送り迎えは大変だと思い、給食と園バスはマストでした。もちろん、幼稚園自体や先生の雰囲気が良い中でですが。

退会ユーザー
1つ目がいいです!
毎日弁当は無理です😂
でも、まだ時間もありますし、わたしならこの極端な2つ以外の幼稚園を探すかもしれません。

はじめてのママリ🔰
悩みますね。
暖房台とかはうちの周りでは普通です。
遠いとバス代もかかる事や保育料はどうなんでしょう。
プラマイゼロになったりしないですかね?
毎日弁当なのも大変だと思うのでそこが気にならないかだと思います。
例えば仕事する場合うちの近くの園だとバスでの送迎頼んだとしても、延長保育頼むと帰りは自分で迎えに行かないとです。
そこがどうなるのか、長期休みの預かりしてるのかとかにもよります。
まさしくこんな感じでどっちもどっちで来年息子が通う幼稚園悩んでます💦

りんご
毎日弁当は大変です😂
私たら1個目ですかね〜
コメント