※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
パンダ
ココロ・悩み

義姉や義弟がアポなしで来て、同居生活に戸惑いを感じています。自営業の義姉は家で仕事をし、子供も連れてきます。早く自分たちの家になりたいと思っています。同じ経験の方いますか?

完全同居で義姉や義弟がアポなしで来ます。
完全同居してる以上、ここは実家なんですかね?
一階は共同。二階は私達の住居です。

義姉も義弟も実家と口にします
因みに両方とも家庭あります。
自営業していて義姉はこの家で仕事をしに来ます。
毎日ではないですが…
時々、子供も連れてきます。
早く自分達の家になりたい。
因みに旦那と義父が支払いをしています。

同居されてる方、同じような経験のある方いらっしゃいますか?

コメント

とまと

自営業・義姉が仕事しに来る・同居
全く同じです😂
親世代を見ていてもアポなしなんて当たり前にしょっちゅう来ているのでしょうがないと思います💦
自営業ですと銀行さんなど色んな方が毎日来るので、サラリーマン家庭で育った私は最初はびっくりでしたけど😂

  • パンダ

    パンダ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️😊
    同じような方がいてホットしました✨
    親がいる以上、実家なんでしょうかね😅
    仕事をしに2、3時間来て毎日ではないし子供と遊んでくれたり洋服くれたりするからいいかな…と思っているのですが…
    最近は私の家オーラを出してます笑

    • 10月3日
ちいまま

私は実家に帰るのもとりあえず連絡とってから帰るので正直信じられない!!と思いますけどそういうご家庭もあるから仕方ないですよね..

義理の妹や義理の姉が勝手に実家にいるという感覚なんですかね??

  • パンダ

    パンダ

    返信ありがとうございます🙇‍♀️
    私も実家へは1度連絡します
    勝手にいると言うか勝手に来ますね…苦笑

    • 10月3日
  • ちいまま

    ちいまま

    連絡はしますよね!!
    そもそもいなかったらどうするんだよ..って思います笑

    勝手に来られるの嫌ですね😢
    いつまで経っても実家って感じなんですねきっと。

    • 10月3日
  • パンダ

    パンダ

    自分達は実家なんでしょうかね
    普通ならお嫁さんが嫁いで来たら遠慮しますけどね
    親がいる間実家感覚なんでしょうね。
    こっちも我慢している部分あるし義父には車を買ってもらったり生活費は義母が出してくれたりとしてもらっているのでいいかな…と思っているのですが笑

    • 10月3日
  • ちいまま

    ちいまま

    私は一人っ子なので実家はいつまで経っても実家って思ってるのできっと義姉さんや義弟さんたちもそうなんでしょうね!

    仕方ない部分もありますが、せめてアポだけ入れて!!とは言いたいですよね!!

    • 10月3日
  • パンダ

    パンダ

    アポは入れて欲しいですねー💦
    私と出会う前に家を建ててそこに私がやって来たから実家感覚が抜けないんでしょうね…
    私は仕事してないしあれこれ買ってもらったりしてるし、義姉は仕事してもらってるからいいか…と思っている部分もあります笑

    • 10月3日