※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

3歳9ヶ月の男の子が言うことを聞かず、落ち着きがない。ピアノも楽しくない。他の子と比べて心配。育て方に不安。アドバイスを求めています。

3歳9ヶ月の男の子ですが、全然言うことを聞きません。
危険なことだったり、人に迷惑をかけるようなことをするので、やめなさいと言ってもやめないし、力が有り余ってるのかとにかく叫びながら戦いごっこをしたり、落ち着きがなく、走り回ってます。

少しでも改善するかなぁと思い、ピアノを習い始めたのですが、やはり全然やる気もなく楽しくないと言ってます。

他の子はもっと落ち着いてて、そんなにワガママなこと言ってるとこは見たことないのですが、みんなどうなんでしょうか。

私自身ものすごくイライラして、腹が立ち怒ってしまいます。
こんなに聞き分けの悪い子になったのは私の育て方が悪かったのかと自暴自棄に陥ってます。

子供はかわいいですが、とにかく言うことを全然聞かず、疲れはてました。
どうしたらいいのか。
誰かアドバイスもらえないでしょうか。

コメント

deleted user

発達相談(市ではなく専門の機関)、小児精神科、ご検討されてみてはどうでしょうか?
発達障害からきてる可能性も否定できませんし、相談してアドバイス貰えると思います。
ピアノに関しては興味なければやる気なく楽しくないのはごく普通のことだと思います。

はじめてのママリ🔰

3歳8ヶ月の男の子育ててます😂おんなじ感じです~
走り回って落ち着きないし、やるなと言った事はやるし😖毎日何かしら怒ってます🤣
もちろん、なかには落ち着きある子もいるかと思うのですが、この位の子どもはだいたいこんなもんかな~?と🤔
私、助産師HISAKOって方のYouTubeみてるんですが、ちょっとオススメですよー😌
あんまり回答になりませんが、すいません🙏