※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ!
家族・旦那

〇〇ちゃん、元気かなぁ….引っ越し落ち着いたかなぁ….声聞きたいなぁ…と…

〇〇ちゃん、元気かなぁ….引っ越し落ち着いたかなぁ….声聞きたいなぁ…と思って電話しました。


本文のままです。9月の中旬にも突然電話してきて体調はどうか、声が聞きたくて電話したと言われました( ・̆ ・̆ )

はぁ〜〜〜〜鬱陶しい!!!!🤣🤣🤣
妊娠報告してから鬱陶しさが増した義母。

無視でいいですかー🙄??
声が聞きたいとか気持ち悪いのでやめてほしいです。

皆さん連絡が鬱陶しい義母、どうしてますか?

コメント

RSちゃん

適当にあしらってます🤣

妊娠中は小言や嫌味を散々いっておいて、子供が産まれてから月に一度自分のシフトを送ってきて、この休みの日全部空いてるから遊ぼうね!とくるので、『あ、すいませーん。実家に帰る日です!』とか、『母が手伝いに来てくれる日なので無理です』と義母がイライラする内容で返してます🤣

  • ちゃ!

    ちゃ!


    シフト送ってくるんですか🙄💦
    なかなかの強者ですね…!笑
    実母の名前出したいんですが新幹線の距離なのでなかなか出しづらくて(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    • 10月3日
空色のーと

え?気持ち悪い 笑
声が聞きたいって、カレシじゃねぇよって感じですよね🤣!!

孫を囲い込むための仲良し作戦ですか!?

  • ちゃ!

    ちゃ!


    ほんとそうなんですよ😱😭💔
    わたしはあんたの何なんだよって言えたらどんなに楽か_(:3 ⌒゙)_

    現時点で距離感間違ってるから無理な作戦ですよね😵

    • 10月3日
ままり

うわー、本当に鬱陶しいですね💦
しかも電話って相当嫌です💦

妊娠中でそれだと、今度はお子さんが生まれたら、孫ちゃん元気かなー?と頻繁に電話や連絡が来そうですね💔

普通にスルーでいいと思いますよ!
後でなんか言われても、タイミングが悪くて、用事があって、とか後でいくらでも言えますし😂

  • ちゃ!

    ちゃ!


    毎回無視も心苦しい所もあるので困ります( ꒪⌓꒪)
    妊娠報告した時点でお手伝い行くからなんでも言ってね!と言われてるので産後絶対連絡きます。想像しただけで鬱陶しい😭

    たしかに、会う頻度も全くないのでスルーします🥺

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

悪気はなく、ただ単に息子家族に会いたいとか、ちゃ!さんの体調が心配なだけなんでしょうけど、こっちからしたら気持ち悪いですよね🤣

うちの義母も、孫に対してではありますが
声聞きたい、早く抱きしめてあげたい、動いているところが見たい、みたいなことよく言ってきます…
が、スルーです😅💦

  • ちゃ!

    ちゃ!


    距離感間違えてるの気づいて欲しいです😵💥
    嫁からしたら姑は姑でしかないのに…

    それを平気で言ってこれるメンタルすごいですね( -᷄ω-᷅ )わたしもスルースキル極めます😭🌟

    • 10月3日
deleted user

スルーでいいと思います!

私は義両親からの訳わからないLINEは、2〜3日経ってから「忙しくて返信が遅くなりました……おかあさんもご自愛下さい」と挨拶例文まんまみたいな返信してます!

  • ちゃ!

    ちゃ!


    定型文返しいいですね🤭
    それで連絡頻度が減ってくれると尚いいんですが…!

    • 10月3日
ルナ

反論するわけではないんですが。。

あと15年後には可愛い我が子にも恋人が出来てて、20年後には、この義母と同じように子供達の妊娠や出産が心配だなと思うかもしれませんよ😓

そのとき、心配なだけなのに若いママから毛嫌いされていたら、私なら悲しくなります.....
義母に害が無いのなら、これから家族になった事実も少しづつ受け入れて、寄り添っていく姿勢も必要かなと思いました。

  • ちゃ!

    ちゃ!


    実の娘と、息子の嫁とでは距離感まったく違くないですか🤔?
    わたしは逆に将来同じような距離の詰め方は絶対しないようにしよって思います(・ิω・ิ)!
    されて嫌な事はしたくないので〜😱

    • 10月3日
ごごてぃー

声聞きたいなぁ で笑ってしまいました😂
なんか、気味が悪いです💦
息子の声だったらまだしも😂