
コメント

はじめてのママリ🔰
2歳だとそんな時もあったな〜って思います😂
見ながらだと食べないじゃなくて
見ながら食べてくれるならそれでもいいと思いますよ😊
3歳(年少さんの歳)からは時間を決めて食べさせてましたが
ちょっとまだ難しいですよね💦
もしうまくいきそうなら「ご飯もYouTubeも針が○のところに行くまでだよ」と始めに言うのもありだと思います^_^

はじめてのママリ🔰
YouTubeは見せてないですね🤔
たまに遊びだすことはあります❗️
そしたら、食べないなら終わりね!って終わりにしちゃいます🤔
1食くらい食べなくても大丈夫ですし、後からお腹すいたってなったらおにぎりあげますがその時、ちゃんと夜ご飯食べないからだよ💦って話しますね🤔
-
わっちゃん🧸🤎
遅くなりました💦
ありがとうございます😊
YouTube見始めは、ご飯時は見てなかったんですけど、徐々に見始めたら、夕飯時は当たり前になってしまいました😵
見てる時自分で食べず、食べさせている感じで、箸の段階に進まないです😞- 10月4日

💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
うちもYouTube見ながらか録画したアニメ(今はおさるのジョージ)見ながら食べさせてます😞
そうしないと食べてくれなくて💦保育園ではちゃんと食べてるから家ではいいやって感じですけど、全然食べてなかったら消すか下げてます笑
-
わっちゃん🧸🤎
ありがとうございます😊
遅くなりました💦
テレビでも、おさるのジョージ見せているんですか?
YouTube見ながら、自分で食べなくて、食べさせてる状態で、なかなか箸の段階に進まないです😞- 10月4日
-
💙💛❤P( ¨̮ )︎︎🩷🖤💚
おはようございます\(^o^)/
ほぼジョージですね💦
ちょっと前はドラえもんでした(・ω・)
ジョージ見過ぎて私が飽きてます…
YouTubeって見せるとしつこいですよね😓- 10月4日

踏切ヲタク坊やの母ちゃん
我が家もどうしても集中してご飯食べない時あります。初めは時計の針が○の所に来たらおしまいで通じていましたが、スルーするようになったので、タイマーがピピピッとなったらおしまいにしています。音が鳴る方が分かりやすいみたいで、鳴ったら割とすぐ止めてくれるようになりました。
初めは仕方ないと思い見せながら食べさせていましたが、やっぱり動画に夢中で数口したらごちそうさまって言って、ずっと動画見っぱなしでした。見るの止めてからは完食してくれるようになりました🥰
-
わっちゃん🧸🤎
遅くなりました💦
ありがとうございます😊
数字がわかるってすごいですね!
YouTube見ながらだと、自分で食べなくて、食べさせてるので、なかなか箸の段階に進まないです😞
どうやって、YouTubeやめましたか?- 10月4日
-
踏切ヲタク坊やの母ちゃん
時計で教えていたら数字にハマったみたいです😳
そうなんですよね、見ていると自分で食べないので食べさせる事になりました。
月齢が違うので参考にならなかったらすみません💦
毎日まずは時計の針が○に来たらおしまいと教えて来ました。泣き叫ぼうが○に来たらご飯終わってからまた見ようねと言っていちど終わりにします。
2、3週間ぐらいは癇癪起こしていましたが、その内「もうすぐ○に針が来るよ」と声掛けをすると、確認して自分で止めるようになりました💦2歳10ヵ月ぐらいの時です。今は集中してしまうので、キッチンタイマーの音が鳴ったら止めると約束をしています。たまにもう少しと言って来ますが、その都度「ご飯おわったらね」と約束しています。寝る前に見てしまった時や、他のおもちゃで遊んでいても効果があるので、タイマーに助けられています(笑)
もうすでに実践されていたらすみません💦- 10月4日
-
踏切ヲタク坊やの母ちゃん
長くなってしまいすみません💦
- 10月4日
わっちゃん🧸🤎
遅くなりました💦
ありがとうございます😊
何歳のお子さんいますか?
見ながらだと、自分で食べなくて、私が食べさせてるって感じです😞
自分で食べて欲しいから、見させたくないし、お箸の段階に進まずです💦