※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園での行動に不安を感じる3歳9ヶ月の男の子。家庭や外では問題がないが、幼稚園での行動に悩んでいます。アドバイスをお願いします。

3歳9ヶ月の男の子です。

幼稚園では気に入らないことがあったり先生に注意されたり、自分の嫌なことだと立ち歩いて教室から出て行こうとしてしまうそうです。
それを注意されるとまた癇癪を起こしたりして先生は発達障害を疑っていると思います。

私も運動会での集団行動の出来なさをみて発達障害を疑いました。

でも家や外ではそんなに気にならないんです。
外で手を繋いで買い物できるようになったし、癇癪もゆっくり言い聞かせればわかってくれるし、手をつないで行列に30分ほど並ぶことも出来ました。

でも幼稚園で周りのこと比べるとやっぱり不安は感じます。
なにかアドバイスありましたら教えてください。

コメント

❤︎り❤︎え❤︎

慣れない場所→意思表示を出来る場所になりつつあるのかなと思います。
今学期中は様子見で三学期も続くようなら相談しても良いのかと思います。

④ママ

うちの次男とまったく一緒です…
私も最近、この子は普通の子とはちょっと違うのかなと考えてしまいます。
どこかに相談した方がいいのか悩んでいるところです…

アドバイスじゃなくてすいません。

りんご

一対一の関わりと集団の関わりで違う子は多いのかもしれないです。娘が家だとすごく楽ですが保育園や外だと大変な子です。

I&S&K

家で出来るからは安心材料にしやすいですが、家でできるは問題じゃなく外で出来ないのが問題なのかなと思います(^^;

長男も同じように家ではできるのに、園では出来なくて発達障害と診断されています。

ただそうだからといってそれが発達障害になるかっていったら、ならない人もいるのは事実です。

今の問題として外で出来るようにしていきたいのであれば、発達相談をし療育にかよわれた方がお子さんにも初めてのママリさんにもプラスたと思います。

療育=発達障害ではなく、勉強が出来なくて塾に通わせるのと同じです。

問題点が緩和していけば卒業だってしていけますよ(๑ ˙˘˙)/

もこもこにゃんこ

うちの子もそんな感じです。
発達相談に行き、病院にも行きました。
病院では、本当に発達障害があるなら家で出来て幼稚園で出来ないという事は無い。どこでも出来ないはずだ。と言われました。
年中になりだいぶ落ち着いてきて、今月から保育所等訪問支援を受け更に良くなってる様です。
私からしたら、普通に育児をする上でこうすれば良いと言われてる事を家でしていて、幼稚園にも言ってきましたが対応してもらえずで、訪問支援でやっとやってもらえた感じです。
家でどうすればスムーズに過ごせるのかをしっかり担任の先生に伝えるのが大事だと思います。
市の発達支援の施設などに相談するのもアドバイスもらえるので良いと思います。