※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めい
子育て・グッズ

1歳8ヶ月の息子が人見知りと場所見知りが激しく、疲れています。公園や支援センターに行ってもビビり、隣にいないと不安な様子。イヤイヤ期の前兆か悩んでいます。克服方法を教えてほしいです。

1歳8ヶ月の息子なんですがここ2、3ヶ月人見知りと場所見知りが激しすぎて疲れ果ててます。。

毎日のように公園へ行ったり子供広場や支援センターに行ってるのですが自分より小さな子にもビビり近づかれると後ずさりしますしおもちゃで遊ぶ時や遊具で遊ぶ時は常に隣に居ないとダメで私の腕を引っ張って連れていきます😔
ちなみに家でも私がキッチンで料理してる時以外は常に隣にいて何かやらさせられます😰

場所見知りはここ最近酷くなり、玄関から抱っこをせがみ手を繋いで歩こうとすると泣きわめいて1ほも動きません。
以前までは駐車場や道路も手を繋いで歩けたんですが・・・

イヤイヤ期の前兆なんですかね・・・?まだそんなに喋れないしもうどうしたらいいか分からなくなってます

同じようなお子さんお持ちの方いらっしゃいましたらどう克服されたか教えて頂けると嬉しいです😭

コメント

ぷるぷる

うちとよく似てるなーと思って読ませてもらいました😂
前からですが人見知りすごいし、家でも常に一緒がいい子です!
公園行っても滑り台も一緒じゃないと怒ります😓
1時間くらいしてようやく手を離して遊び出すくらいです。
前は気にしていましたが、今しか甘えてくれないと思って一緒に楽しんでます😂

ちぃちぃ

全く同じ状況です。
以前人見知りがあったのですが、ずっと治っていましたが復活しました。なんとなく息子はわざと泣いてる?感じがあります。意思がしっかりして、知らない人とか初めての場所は泣いて逃げようとしているのかなと‥元々臆病なところがありママがいないと心配っ子なのでその点も同じですよね。
わたしはわざとたくさん初めてに連れて行くようにしています。

ぴょん

長男と少し似てます。
違う点は、家だと1人でも大丈夫な所です。
人見知り場所見知りがとても激しく、遊ぶ所へ行ってもずっと抱っこ。人に話しかけられるとすぐ隠れて、ひどいと泣く。
随分苦労しました😅
下の子がいたため、無理して他に遊び行くことはやめてしまいました。
でも、お喋りしてくるようになると少しずつ落ち着きました!今でもママが一緒がいいって感じですが、前より時間かからず慣れるようになりましたよ😊人数が多いところに行くのはいまだに苦手なようで、幼稚園通っていますが室内で遊ぶことが多いようです。