※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみ
お仕事

マネージャーに朝の準備を一人ですることについて相談したが、シフトには早番が組まれていた。子供のことも考慮し、責任を取れないため難しいと伝えた。店長との接し方について相談したい。

マツエクの仕事をして1週間です。(他店にてブランクあり)
スタッフは他に社員2人います。
先日、朝の準備をしていると今後ひとりで朝の準備をしてもらうのともあると言われ(他のスタッフは遅番になる)、朝9時にするのも厳しいと伝えているのに来月のシフトをみると何日か早番ひとりの出勤がありました。

もちろん、私がいる日は他の人を遅番にしたらスタッフは助かると思うのですが、子供になにかあるかわからないし、責任とれないので私ひとりで朝の準備をするのは出来ないですとつたえました。
本当は直接言うつもりがタイミング悪く、マネージャーにつたえました。

この考え甘いですか?
店長への接し方ってどうすれば今後うまくいきますか?



コメント

deleted user

わたしもアイリストになりたかったですがやっぱり子供がいると急なお迎えがあり予約に対応できなくなるかな、と思って諦めました。

家庭やお子さんを優先したり頼れる人がいなければ優遇の効かないサービス業ではやっていけないかな、と思います💦

deleted user

仕事を取るか子供を取るか、だと思います😵
甘いかって言われたら甘いかな、無責任かなーと思います。。

  • みみ

    みみ

    ひとそれぞれですね

    • 10月3日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は看護師してましたが他に頼れる人がいなくて迷惑かけると思ったので辞めました💦

    • 10月3日