![たた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アルコール中毒の義理母との同居について妊娠9ヶ月の初マタです。今はア…
アルコール中毒の義理母との同居について
妊娠9ヶ月の初マタです。今はアパート暮らしですが、一旦アパートを解約し、私の実家で旦那も一緒に住んでくれることになりました。旦那の希望では、お互い地元なので、来年辺りに近くに家を建てようとのことです。
旦那の両親は離婚しており、シングルマザーで育ててきました。義理母は、今もずっと借家に住み続けています。子供が授かり、家を建てる方針を知ると、義理母は私の部屋を作って欲しいとお願いしてきました。女手ひとつで子育てをしてきたことに関しては、本当に苦労されて、大変だったんだろうなと思います。ただ、義理母の問題は、アルコール中毒で、タバコ三昧なところです。毎日、夜はほぼ何も食べずにタバコとお酒で寝落ちするまで、飲み続けます。仕事が休みの日は1日中お酒を飲み続けている様子です。酔ってしまうと自分でも記憶が飛んでしまうらしく、私が妊婦で、精神的にもちょっと辛い状況でも、私の目の前で部屋を作ってねとお願いされ、他にもネチネチと不満を言われ続けます。私の両親の前でも部屋を作ってもらう予定なので、と言っていました。次の日にはパッと忘れています。正直、本当に一緒に住みたくないです。旦那に泣きながらお願いしましたが、その時は分かったと言ってくれます。ですが、義理母の前ではハッキリと言えないみたいです。
もうすぐ、可愛い赤ちゃんが産まれてくる、今はとても幸せなはずなのに、時々無性に不安がのしかかってきます。マイホームで家族3人平和に暮らしたいだけなのに、叶わないものでしょうか。
- たた(4歳3ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
作らなくていいとおもいますよ☺︎︎!
ラスクさんも本当にいやなときはお子さんも生まれるし、そこは強くなって○○だからお義母さんと一緒に住むことはできませんって言った方がいいですよ☺️
やっぱりご主人も実母だと言いきれない部分もあると思いますしね。
同居じゃなくても面倒見る方法はたくさんあるので断っていいと思います⸝⋆⸝⋆
![5人のまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5人のまま
義母なんて無視無視
![りさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ
作らなくていいと思います。むしろ作ってしまったら終わりな気がします😭
可愛い我が子とこの先長く暮らす家に、アル中タバコ三昧の義母がいるなんて信じられません💦
私の場合は、私も主人も犬猫アレルギーでアトピー持ちなので、多頭飼い(全部保護犬猫、義両親はとてもいい方です)の義両親との同居は不可能と主人が予め伝えてくれています😭
そこは今後のためにも一緒に住めないと強くでた方がいいと思います😣できれば旦那さんが言えれば1番なんですけどね…それを機に義母さんも治療に専念してほしい😅
コメント