![なななな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
1ヶ月前から添い乳を辞めたが、朝までぐっすり寝てくれず、深夜に覚醒する悩み。保育園通い始めても朝まで寝てくれるか不安。体力的にも限界で、二人目の子供を考えると心配。皆の意見を聞きたい。
もう嫌です。
1ヶ月前から添い乳での寝かしつけを辞め
今は添い寝か抱っこでゆらゆらで寝てくれるようになりました。
でも朝まではぐっすり寝てくれません。
必ず5時間〜6時間後に起こされます。
19時30分頃には眠くてぐずりだすのでいつもその時間に寝かしているのですが必ず深夜0時か1時に覚醒し
トントンなどで頑張りますが目がギンギンでテンションも高いのでいつもリビングで1時間遊んだ後また寝室で寝かしつけをするのですが
まぁ…寝ない…
深夜起きてから次寝るのは2時間後です。
それが辛くてイライラして…
添い乳辞めると朝までぐっすりと聞いたのに
もう終わりが見えずうんざりです。
先日から保育園に通い出し今は慣らし中ですが
1日行くようになれば朝まで寝てくれるかな…
私も職場復帰も近づいてきているのでこの調子だと
体持たないです。
皆さんの意見聞いて希望もちたいです。
二人目ほしいけどまた1からだと思うとしんどいです。
- なななな(5歳3ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
目がギンギンでもリビングに連れて行って遊ぶのはやめたほうがいいと思います💦
お子さんもこの時間は起きて遊ぶ時間って勘違いしちゃうと思います。
夜中覚醒してニコニコ遊んでる時期ありましたが、起きてても夜は寝る時間なんだよと分かってもらえるように真っ暗なまま対応してました。寝たフリとかしてました。
もうちょっと夜耐えてもらって寝る時間を遅くしたらどうですか?😣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ月齢です😊
どんなにテンション高くても夜中に明るい部屋に連れて行って遊ぶべきではないです☺️
結局それが癖になったら添い乳の癖と同じで、遊ぶ時間だ!と繰り返し起きてしまう原因になります🥺
しんどいですが、夜は暗い部屋からでないでせめて暗い部屋で動き回らせるのがいいと思います!
泣かなくなったら寝たフリ。声掛けも大きな声は出さない。ねんねだよ〜と優しく☺️
夜中起きるの辛いですよね💦
なにか変わればいいです。
-
なななな
電気つけて遊ばせちゃってました…
大人ベッドで一緒に寝ているので寝たふりが難しくて💦- 10月3日
![なの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なの
寝不足お疲れ様です😭
保育園入るとその刺激からか寝るようになるといいですね😊
離乳食も食べてるなら断乳も考えてみてもいいかもしれません✨
断乳後は1歳の長男ぐっすりで1度も起きないです😊
-
なななな
断乳中です。特に欲しがらないのでこのまま成功したら良いです。
- 10月3日
![nacoco🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nacoco🍑
毎日お疲れ様です!しんどいですよね😣
私も子供がそのくらいの月齢の時、まぁ寝なくてイライラしてました。子供を旦那に任せて、一人リビングでねんねトレーニングの本を読みながら泣いてました...🥺今となっては懐かしい!と思えますよ!
夜中に起きてリビングで遊ばせてしまうと、起きれば遊べるんだ!と学習してしまうと聞きました。起きてしまっても、今は夜だから寝るんだよと言い聞かせて寝かしつけました!
離乳食やミルク、母乳進みはどうですか?うちは、3回食が確立してから朝までぐっすり眠るようになりました!それまでは夜中の0時とか1時に起きてましたよ!ミルクあげてました🧸うちの場合は、おっぱいが欲しくて起きていた感じだったので夜間断乳して1週間くらいでミルクも足さなくて良くなったかなぁ?という感じです!あんなに辛かったのにもう思い出になってしまってますよ🥺✨その当時、周りの同じ月齢の子はよく眠ると聞いて心折れかけましたが、夜中に起きて、ぎゅーって抱きしめるのも悪くないなぁって思うようにしたら楽になりました☺️だって大きくなったら勝手に一人で寝ちゃうし、むしろ起こす方が大変になるって聞いて...実は今ってすごく貴重な時間なのかもって思って...もちろん睡眠不足は心の余裕も奪い体力も奪い、かなりしんどいですけどね😢
希望を与えられたかは分かりませんが、無理せず!起きちゃっても危険だけ取り除いてあげれば多少放置でも大丈夫だと思います!!
休める時休んでくださいね!!
お互い頑張りましょう😣💓
-
なななな
詳しくありがとうございます。
3回食もしっかり食べ寝る前にミルク200飲ませているだけで深夜に起きてもミルクはあげていません。
我が子もいつかぐっすり寝てくれてこんな日が懐かしいと思える日が来ることを願います。- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちもたまに夜中覚醒します😅
隣には行きますが、どんなにテンション上がってようが暗い部屋のまま隣でひたすら無言、寝たフリします!
何なら私が先に寝ます!笑
そのうち、つまんない〜って感じで諦めて寝ます😊試してみてください!
-
なななな
なるほど!リビングでも暗いままにしたら良いんですね!
大人ベッドなんでベッド上で寝たふりは危険なんで皆んなどうされてるんですか?- 10月3日
-
はじめてのママリ🔰
出来ればリビングに連れて行くよりは、そのまま寝室にいた方がいいと思います😅
その時期が過ぎるまで大人が下で一緒に寝てあげるとかですかね…
うちは大人もマットレスのみにして、子供と一緒に寝ています!- 10月3日
![ぬぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぬぬ
うちも夜中に息子が二、三度夜泣きで大変だったのですが、知り合いの看護師さんに相談したところ泣かせるネントレを勧められてやってみました。
とにかく泣いても寝たふりで抱っこやあやしたりはしないだけなのですが、とにかく泣き叫ぶので親がどこまで耐えられるかと言うことでした。
長い子は2時間泣き叫んで、泣き疲れて自分で眠るらしいのですがうちの子は40分くらい泣き叫んで一人で寝れるようになりました。
大体3日〜5日くらいで泣かせるネントレは完了するらしいです!
うちは3日で成功しました。
今では一回だけ軽く泣くのですが、一分くらいフエフエ泣いてすぐ寝てくれるようになりました。
泣き叫ぶの可哀想だし、どこまで親が耐えられるかという所ですが、私はやって良かったと思ってます!☺️
夜長く寝てくれないと自分の身体もしんどいしお互いつらいですよね😢
難しいかもしれませんが、休める時にゆっくり休んでくださいね😭
-
なななな
2時間泣かれるの耐えられるかな…
でもそれを超えれば寝てくれるのかな。
うちの子は夜中に泣かずに覚醒したら寝返りしてベッドの上の物を触ったりハイハイしまくっているので泣かせるネントレできるかなー…
お気遣いありがとうございます。朝寝昼寝はしっかりしてくれるのでその時に体休めます。- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは寝室でどうしても寝てくれないと手もしびれますし、大人ベッドは落ちる可能性あるし、子供ベッドは柵につかまり立ちして危ないのでリビングを真っ暗にして毛布を敷いた上に転がします。一時間はうろうろしますがまたしばらくして寝室に連れていき抱っこしてたら寝ます。
数時間も寝かしつけはつらいですよね・・・(;´Д`)毎日ですし。無理なさらないで出来るだけ休まれてくださいね😨
-
なななな
リビングで暗くして寝たふりですね!
うちも大人ベッドで一緒に寝ているので寝室での寝たふりは難しいですが
早速今日やってみます!- 10月3日
![ゆか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか
少し前までが同じ感じで、19時〜20時の間に寝かしつけでおっぱい飲ませて、そっから寝る時は5時まで、起きるときは2時とかに一回起きます。トントンだけでいけるときもあればそうでない時は必ず座っておっぱい飲ませます!あとは起きられるのが嫌なのでくっついて寝てます👶わりとよく寝てくれるので!前に覚醒して寝ない時は暗闇で、話しかけず、気が済むまでほっといて危なそうなことしてたら捕まえて隣に連れてきてギュッとしてっていうのを繰り返してました😂なるべく夜間は飲ませずトントンだけでいきたいのですが、自分の眠気に負けることもあるので、そうゆう時は構わず乳吸わせてます😂
なななな
そうなんですね!電気付けて遊ばせてました…
皆さん寝たフリされるみたいですが大人ベッドで一緒に寝ているのでうろうろとベッドの上をハイハイされるので目は離せないです…
皆さん大人ベッドで寝ている方どうされてるんですか。