

とみー
写真を載せ忘れました。

はじめてのママリ🔰
出生体重など、個人差あるので必ずしもという訳ではなくて、参考程度に書きます。
息子は、3,000グラム超えで産まれて、元々良く飲む赤ちゃんでした。
母乳の飲み方も上手だったのもありますが、私の母乳があまり出なかったので、3時間おきにミルクを足すのは50にして、それ以外は頻回授乳してました。
母乳寄りの混合だと多くても50までのミルクと助産師さんには言われていましたが、ミルク寄りの混合の場合は、母乳の時間を減らしてミルクをあげるようにと言われていました。
どちらの混合かは分かりませんが、体重の増え方が多いようなら調整が必要だと思います^ ^
-
とみー
回答ありがとうございます(><)
正直今母乳がどれ位でてるか分からなくて、体重減るのが怖くてミルクを足してる感じです(><)来週母乳外来の予約をしているので、そこで母乳量はわかると思うのですが、今のところ自分で乳首を押すと吹き出るくらいには出てます。やはりミルク足しすぎてるんですかね💦体重もベビースケールは持ってないので増えてるか減ってるかも分かりません💧- 10月2日
-
はじめてのママリ🔰
確かに減るのは怖いですよね。息子と同じ日に生まれた女の子が1か月検診で体重がそこまで増えてなくて、先生に「起こしてでも飲ませなさい!」と怒られていたのを見たので、恐る恐る息子の体重を測りましたが、1か月で1.5キロ増えてました。
ウチもベビースケールはなかったんですが、体重計が小数点第二位まで表示されるタイプだったので、参考程度に乗せてました^ ^
母乳外来次第だと思いますが、吹き出るくらい母乳が出ているようなら、多分大丈夫だと思いますよ^ ^- 10月2日
コメント