
精神的に不安定な時に彼氏と喧嘩をしてしまいました。妊娠していたら結婚する予定だけど、相手の考えがわからない。感情をうまく伝える方法や、喧嘩を避けて妊娠に向き合いたい。
まだ、にんしんがかくていしたわけじゃないんですけど、初期症状らしきものが結構あり(つд⊂)
精神的に不安定な時に、彼氏と喧嘩をしてしまいました。
もし、妊娠してたら結婚しようって言ってるので、別れるとかはないと思うんですけど、相手が考えてることがよくわからなくて
話したいことがあっても、涙が勝手にぼろぼろ出てきてうまく話せないし…
一方的に言いたいこと言われても、こっちもいっぱいいっぱいになっちゃって…
どうしたら、今からだが辛くてうまく動けないと、相手に伝えられますかね?(。•́•̀。)
喧嘩をしないで、上手く妊娠のこと向き合っていきたいんですけど…
- もも(7歳)
コメント

Sayamama
色々うまくいかないと余計に落ち込みますよね…
とりあえずは、ももさん自身がどうしたいのかを相手さんに伝えてみてはどうでしょうか?
夫婦だって恋人だって喧嘩くらいはします
この先も
この先も一緒に居たい、妊娠してたら子供を一緒に育てたいと、自分がどうしていきたいかを伝えれば相手さんもそれに答えてくれるのではないでしょうか?
自然に2人のこと、この先のこと、結婚、妊娠の話に向き合うことになると思うので
あまり焦らず、ゆっくり2人のこの先のこと考えて話し合ってみてください〜

なーぽん
私も結婚前の付き合っている時に妊娠したので、ももさんと同じ状況でした(^O^)!
妊娠検査薬での確認のみでしたので100%ではありませんでしたが、くっきり線が出たのでほぼ確定でした(´・ω・`)
もちろん、妊娠したのは嬉しかったのですが相手が納得した妊娠なのか?とか色々考えて辛かったです(*_*)
そして、精神的に不安定で妊娠したから別れると言うような人ではないと分かってはいましたが、いざ妊娠を伝えてこれからのことを話そうとすると涙が止まらず上手く話せませんでした(;o;)
私はつわりがほぼなかったのですが精神的に不安定でかなり辛かったです。
生理と同じようにつわりの重さも人それぞれです。時間がかかってもいいので、もう一度彼氏さんと妊娠について話したほうが良いです。そのほうがももさんの精神的にも安定すると思います!
相手も結婚して子供を育てていこうという言葉を直接聞くと安心します。
その後に体調の辛さなどを伝えてみてはいかがですか?私はネットのページを見せたり、たまひよを一緒に読んだりして理解してもらいました!
状況が似ていたので人事とは思えず…長々とすいませんでした(T_T)
-
もも
ネットのページとかいいですね!
直接うまく言えなければ、お互い仕事の時間がバラバラなので…
LINEなどでも、いいのでURLとか送ってみます!( ¨̮ )- 7月16日

、
みんな、心のコアな部分を話すのは上手くないですよ☺️
きっと彼氏さんだって、話してくれてる事が全てではないです。
社交的な私や協調性がある旦那だって、
助けてほしい
つらい
なんて、きちんと伝えれません☺️
なので、あまり自分を責めないで下さい★
まずは、自分だったら相手にどう話を聞いてほしいか考えて下さい。
たぶん、
とにかく最後まで
話を聞いてほしい
とにかくうなずいてほしい
とにかくそうだね。
と言ってほしい
とにかくわからないなら
質問してほしい
とか、だと思います。
それは皆、同じです。
人は、自分の話を最後までは聞いてくれて、話すことを全て言い終わったら、相手の気持ちが聞きたくなるもんです。
ももさんもきっとそうです。
自分の話してることわかる?
どう思った?
あなたならどうしたい?
そう、彼氏に言わせるまでとことん彼氏さんの話を聞いてみたらいいと思います。
そうしたら、きっと彼氏さんは気持ちが安定して、ももさんの気持ちを教えてほしいと言ってくれますよ。
きっと、ももさんも話しやすいはずです、
-
もも
ありがとうございます
きちんと話を聞いてそのあと、自分が話したいことも話してみます( ¨̮ )
生理らしきものが来たので、私も多少は落ち着いて話せると思います( ´艸`)
アドバイスありがとうございました( °ᵕ°❤︎ )- 7月17日
もも
そうなんです。。
仕事のこと相手とのこれからのこと、妊娠してたらお腹にいる子供のこと。
考え出したら、止まらなくなっちゃって
毎日夜泣いてます…
でも、向こうが夜仕事なので、なかなか向き合える時間もなく…
話し合いできる環境を作っていきたいと思います…