
コメント

ねこ
兄弟割引などはありますか?なければ違う会社で全然問題ないと思います!

ゆっこ😋
FP2級の者です。
学資保険は返戻率のいい所に加入するのが一番です!
上のお子さんは3歳ですから、3年前にニッセイに加入されてるのかな?その当時とは返戻率が変わっています。
当時はニッセイの学資はオススメでしたが…返戻率110%の時代ですからね。
でも、ここ最近は少し返戻率が下がって来ていますね。
我が家もそろそろ出産ですが、ザ・学資保険ってタイプのものではなく、ORIX生命の終身保険に加入しようかと考えていますよ!
主人34歳でだいたい子供18歳の時点で107%の返戻率の予定です。
終身保険を選ぶメリットは、子供が18歳になった時、保険を崩さなくてもお金が足りた場合、そのまま据え置いておけるので、どんどんお金が増えてくれる点でも魅力ですね〜
-
hi♡su-mama
そうなんですね!
ORIX生命の終身保険ですと、18歳で満期になるのですか?
学資保険だとフコク生命?がここ最近では人気のようなのですが、どうなんでしょうか?- 7月16日
-
ゆっこ😋
終身保険だと払込終了も自分で決められます。
我が家は子供手当の給付が15歳までということで、15歳の時点で払込終了という形で設計しました。
あとは据え置きをしておいて、必要な時に崩すという形です。
フコク生命は確かに学資保険タイプでは返戻率がいいですね。ただ、105%くらいかな〜て感じだったので、だったら自在性のある終身保険の方にしました*\(^o^)/*- 7月16日
-
hi♡su-mama
すごく参考になりました!
ありがとうございます(*^^*)- 7月16日
hi♡su-mama
そうですよね!ありがとうございます(*^^*)