
出産入院時の上の子の見守りに悩んでいます。旦那や義母、両親が手伝えず困っています。同じ経験の方の対処法を教えてください。
2人目出産についてです!
出産入院の時、上の子はどうしていましたか?
平日に被ってしまったら旦那は仕事でどうしても日中は無理で、義母と同居してますが80歳で旦那が仕事行って帰ってくるまでの時間見てもらうのにはちょっと無理があるかなと思います。。
私の両親も体調が良くなく見てもらうことができなくて、、
そういう方いましたらどうされてたか教えて頂きたいです😭
- はじめてのママリ(3歳0ヶ月, 4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

mnrhnk29
計画分娩はどうですか?

ちゃめ
一時保育などの利用どうですか?
地域によって異なるかと思いますが、うちの地域は週3回まで預けられます🙂
出産入院の時は、状況によって日数の相談に乗ってくれますよ。
もし平日出産して、最低でも3日間は一時保育に預けられたとして、それでも入院日数に足りないかも知れないので、その時は旦那さんに1日〜2日間は休んで貰ったらどうでしょう??
旦那さんが突発的にお休みを頂くのが難しいお仕事であれば、最終、ベビーシッターさんにお願いするのもアリだと思います!
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!!検討してみます😊
- 10月2日

夏色☆
私も同居ですが義母に預けるのが嫌で笑…一時保育利用してました!
お住まいの市町村によると思いますが産前産後2ヶ月ずつとか利用できるかと思います😊
-
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!!
同居大変ですよね…(^^;
一時保育の時って送り迎えはどうしていましたか?😭- 10月2日
-
夏色☆
うちの義母はまだ60歳で車も運転するので送迎お願いしてました!
主人は朝早く帰りも遅くて😵- 10月2日
-
はじめてのママリ
そうなんですね😭
ありがとうございます!!- 10月2日
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます!
今行ってる産院は、計画分娩やってないみたいで…😱