
チョコレートは3歳まで控える方が良いとされています。お子さんにはマンナかしまじろうビスケットをあげているそうです。義母からのチョコビスケットの件で悩んでいるようです。
チョコは何歳からあげていますか❓
ネットでは3歳まではあげない方がいいと書いていますが、みなさんはどんな感じか知りたいです。参考までに聞かせてください😊
義母がチョコビスケットをたくさん買ってきていて、息子の喜ぶ顔がみたいからとあげようとしているので、止められず💦
味覚形成の面を考えると、3歳といわず、チョコレートはなるべくそれ以降もあげたくなかったのですが、神経質かなと思い質問させていただきました。
ちなみに、お菓子は毎日あげておらず、あげる時はマンナかしまじろうビスケットをあげています。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ
3歳になってあげました💡

退会ユーザー
まだあげてないし、まだまだあげるつもりないです😊
本人も味を知らないから欲しがることのないので😅
-
はじめてのママリ🔰
出来る限り、あげたくないですよね😅
困りました…- 10月2日

G
4歳で初めてあげました😂やっぱり大好きになり頻繁にはやりたくないので、実家に1年に2~3回帰るんですが、その時だけOKとたまーにご褒美(運動会後、お遊戯会後)であげてます😄
-
はじめてのママリ🔰
4歳なんですね❗️
たまにならいいですね😊
うちは、義母宅には週1なので、チョコレート食べる頻度が高くなりそうです😰ケーキも頻繁にでます😣💨- 10月2日

はじめてのママリ
私はおむつが取れたらと決めてます(^^)
保育士時代の一緒に組んでた先生がそう話してて良い案!と思って、、笑
-
はじめてのママリ🔰
それはいい案ですね❗️
ありがとうございます😊- 10月2日

みい
1歳半で旦那が勝手にあげてました…泣
-
はじめてのママリ🔰
一歳半早いですね😅💦
- 10月2日

ぽん
2歳になってから特別な時だけあげてます😊😊🔅
ケーキのチョコプレートとか
お友達が持って来てくれた時とか😊😊
-
はじめてのママリ🔰
そういう特別な日だけならいいですね❗️
うちは、義母宅に週1なので、頻度が高くなりそうです😭- 10月2日

ちゃんくみ
4歳ですがチョコはアイスのみです。
欲しがったりした時期もありましたが😭
チョコはあげると覚醒して夜なかなか寝ないと聞いたので、この先もあげることはないです😊
-
はじめてのママリ🔰
4歳でもあげていないんですね!チョコはカフェインが入っているんですかね🤔
うちも、あげるつもりなかったのに😭- 10月2日

mnrhnk29
2歳過ぎてから何度か食べさせてますが、チョコチップとかチョコソース的な少しだけを特別(誕生日とかケーキ食べるときくらい)チョコ単体はあげてません!欲しがりもしないです笑

メメ
2歳半前くらいからチョコチップみたいなものはあげちゃってます💦
でもチョコそのものとかクリームとかは3歳過ぎてからでしたね。

はじめてのママリ🔰
2歳半頃からあげていますが、ほとんど欲しがらないです。

しー
2歳3ヶ月の時です。
出産時に一緒になった親子からコアラのマーチ貰っちゃって食べてました🤣
が、そんなに好きでは無いようで、今でもほぼ食べないです。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます❣️