
コメント

りーさ
最初挨拶して、先生が子供に名前を聞いてました。
これは答えられなくても別に問題ないです。(うちは恥ずかしがって答えられませんでした😅)
その後、親は子供について(性格、好きな遊びや心配事など)を紙に書きます。
その横で先生と子供が一緒にお絵描きやシール貼り、絵本など好きな遊びをして待ってます。
あとは雑談みたいな感じで軽く話して終わりです😄
想像してたのと違って拍子抜けしました(笑)
服装は本当に普段着でいいと思います!
初めてのお子さんの場合は両親揃ってスーツ、子供もブラウスにスカートみたいな格好の方もいますが、ほとんどの人は普段着です。
上下ジャージの強者ベテランママもいましたが、これはさすがに例外かな?😅

maki
こんにちは🌞
うちの息子も短大幼稚園に行けることになりました😊
よろしくお願いします😌
うちは絶対名前なんて言えないです…😵
面接って感じじゃなくて安心しました😊
服装も平服ってどんな感じ?ってなってたので、助かります🙏
-
momo
コメントありがとうございます!✨
makiさんのお子さんも短大幼稚園に入園されるんですね‼︎😃同級生ですね✨よろしくお願いします☺️
名前うちもここぞって時になると言わないので微妙かもです🤣
本当、いかにも面接‼︎って感じの堅い感じではないと知れて安心しました😌
平服ってどの程度⁉︎ってやっぱりなりますよね😵ほんとに普段着で良さそうなのでそこも安心しました✨
来週お互い頑張りましょう😊- 10月2日

さな
こんにちは🌸
上の方に便乗してコメント失礼します😌
私の娘も来年からこちらの幼稚園に通わせていただきます☺️
よろしくお願いします✨
うちの子も好奇心旺盛で大人しくしてない子なので面接不安で仕方なくて、、😖
説明会の時も走り回ってました😭泣
ですがこちらの回答見て安心しました✨
緊張しますが
お互い頑張りましょう(*´꒳`*)♡
-
momo
コメントありがとうございます✨
りかこさんの娘さんも来年から入園なんですね!同級生嬉しいです💕よろしくお願いします✨
うちも好奇心旺盛でじっとしてないタイプの子なので、お気持ち分かります〜😂😂
はい、お互い頑張りましょう‼︎😊✨- 10月4日
momo
コメントありがとうございます‼︎✨
そして詳しく教えていただけて、助かります‼︎🥺
最初は挨拶と名前を言うんですね‼︎うちも普段は言えるのにいざと言う時は言えないかもです😂
子供はお絵かきやシール貼りなどをして待ってるんですね‼︎もっと試験っぽい面接だったらどうしようかと思いましたが、ちょっと安心しました😌
服装も普段着の人がほとんどということで、ホッとしました✨
上下ジャージはすごい‼︎強者ですね😳
momo
途中で子供に送信ボタン押されてしまいました😂
どんな感じか教えていただけて、ほとに助かりました‼︎ありがとうございました🙇♀️✨
りーさ
面接来週ですもんね!
遊戯室に8組ぐらいずつ分かれて面接行うので、静まり返ってるわけでもなく、雰囲気全然堅苦しくないので緊張しなくても大丈夫ですよ😊
遊びを通してコミュニケーションちゃんと取れるかな?ぐらいは確認していそうな感じはありました。
私は子供と2人で行きましたが、それでも全然問題なしですし。(旦那が来てもやる事ない(笑))
どちらかと言うと、制服注文の方がサイズどうしようとか色々迷って大変でした💦
momo
そうなんです!昨日願書提出終えてホッとした〜と思ったらまた来週面接でドキドキです😳💓
遊戯室内で分かれて何組か同時進行でやるんですね‼︎静まり返って堅苦しい感じじゃないとわかって安心しましたー🥺
確かに、遊ぶ様子を見て確認とかはしていそうですね‼︎
制服の注文、私も迷いそうと思ってましたが、やっぱり迷うんですね😵成長を見越してちょっと大きめを注文したりするんですかね?すごく迷いそうです😱
りーさ
そうなんですよね💦
3年間着る事を考えると大きめを選ぶんですが、果たしてどこまで大きくなるのかわからなくて😅
試着できますが、大きくなる事を想像して買わないとって考えると迷います😵
担当の業者さんいるから迷ったら聞いてみてもいいかもしれないです。
入園後に知りましたが、バザーの時にリサイクルの制服販売あるので、想像以上に大きくなっちゃったらそれを購入する手もありますよ👕
momo
3年間着ることを想定したサイズ選び…悩む予感しかしないです😱
本当どのくらい成長するのかわからないですもんね💦
確実に迷うと思うので業者さんに相談してみます‼︎
バザーでリサイクルの制服の販売があるんですね‼︎予想以上に大きくなった時にはそこで購入するのも手ですね‼︎💡
色々と詳しく教えて頂けて本当に助かりました😭🙏🏻✨